第19回鳴門生徒指導学会


ここでは、平成21年度に行われた学会についてお知らせします。

日程:
8月22日(土)
受付 13:45〜14:15
開会行事・学会総会 14:15〜15:00
講演会 15:15〜16:45
テーマ: 「被虐待の子どもに学ぶ
  −こころの問題への応用−

講師 徳島大学病院「子と親のこころ診療室」
    二宮 恒夫 氏


同窓会総会 17:15〜18:00
懇親会 18:00〜20:30
8月23日(日)
受付 9:00〜9:30
教育実践・事例発表会 9:30〜12:00
会場1〔学校に関する実践研究発表
話題提供 高知県 心の教育センター勤務平石 勝久氏
生徒指導や学校臨床を含めて、今日の学校教育が抱える課題について考えた。

会場2〔コラージュ療法に関するワークショップ
本学会顧問の森谷寛之先生が初代会長として2009年3月に日本コラージュ療法学会が創設されました。医療、教育などに幅広い分野に普及しているコラージュ療法を体験するワークショップを行った。
閉会行事 12:00〜12:30


なお、平成20年度の学会も参考にご覧下さい。




Copyright 2009Naruto Association of school Guidance and Counseling:Last Updated 2010.02.24