Member

 

2024年度 博士課程
3年
原田 美代子(HARADA Miyoko) D3
2年
野口 太輔(NOGUCHI Daisuke)D2 ☆
 
2024年度 修士課程
2年
中村 琉聖 (NAKAMURA Ryusei) L3  
野田 美鈴 (NODA Misuzu) M2★
林 達哉 (HAYASHI Tatsuya) M2
坂東 駆 (BANDO Kakeru) M2
古田 理恵 (FURUTA Rie) M2
三宅 寛明 (MIYAKE Hiroaki) M2
 
1年
 
 
 
 
 
 
M:修士課程、L:長期履修生(資格取得プログラム)、D:博士課程、★:現職教員、☆:研究者・大学教員


 

研究室出身者  ☆長期履修生、★現職教員、その他ストレートマスター
8期生(2023年度)
ZHOU Yuanying(周 苑莹)
「中国の大学生を対象とした過去のいじめ経験,自尊感情ならびに自己像の不安定性の関連-本来感の観点に着目して-」
CHEN Qiang (陳 強)
中国における大学生の傍観者がいじめに及ぼす影響 ―傍観者の多様な様態から―
CHEN Yu (陳 玉)
「ネットいじめ被害時の脅威認知と相談行動の抑制の関係-中国の大学生を対象として-」
平賀 真樹
いじめ仮想場面における自己中心性バイアス発生の検証 ~攻撃性ならびにいじめ役割経験に着目して~
7期生(2022年度)
細矢 和 
「家庭科への興味関心や学習意欲が高校生の進路選択構造に及ぼす影響の検証 -心理学的視点を取り入れた測定法を用いて-」☆
GUO Xiaoai(郭 小愛)
「中国の中学生における対人ストレスコーピング効果の検証」
原口 さとみ 
「予防教育科学に基づいた「あいさつ行動」促進プログラム(小学校1・2年生版)の開発と教育効果の検証
 -コミュニケーション能力の育成をめざして-」 ★
6期生(2021年度)
HOU Tianyu(侯 天宇
「中国人中学生における学業ストレスが学習動機づけに及ぼす影響ー睡眠時間の調整効果と寮生活の有無を考慮した検証ー」
SHI Yao(師 瑶
「中国の中学生における自己制御能力(Effortful Control)と問題行動の関係」
村上 裕一
「中学生における自律的セルフ・エスティームを育成する予防教育プログラムの実施と教育効果の検討
 ー自律的セルフ・エスティームと道徳性の関連に着目してー」
5期生(2020年度)
植木 翔平 「中学生の敏感性傾向は心理的な利益やコストを通して援助要請スキル選択にどのような影響を与えるのか?」
BI Yingwen(畢 英文)「中国人留学生の気晴らしコーピングが認知的再解釈コーピングを通して抑うつに及ぼす影響
山本 佳子「教師のメンタルヘルスに及ぼすイラショナル・ビリーフと管理職によるラインケアの影響」★
4期生(2019年度)
高野 風人 「教師の存在が児童の共感性と向社会的行動に及ぼす影響」
XU Xinyi(徐 心怡)中学生における楽観主義が計画性を通して先延ばし行動に及ぼす影響」
森藤 拓海 修了前年度教員採用試験合格
3期生(2018年度)
熊渕 直弥「あたため期の過ごし方が潜在的な感情及び創造性に与える影響 ~大学生のマインドワンダリングに焦点をあてて~」
寺下 茂顕小学生の高敏感性がストレス・コーピングを通して生活充実感に及ぼす影響」
青木 悦徳「中学生の進路選択において教師はなにができるのか? ~養育認知がLocus of Controlを通して進路選択に与える影響~」
WEI Jing (魏 静)「中国人大学生における「いじめ」構造の分析」
2期生(2017年度)
白川 祥之生徒において部活動は居場所となり得るのか?~コミュニケーションの質と量が与える影響~」
越川 友貴「児童版メタ・ソーシャルスキル尺度作成の試みー学校生活意欲と学級満足度との関連ー」
CAO XU(曹 旭)「大学生における認知的な感情制御方略が抑うつに及ぼす影響ー中国と日本の国際比較ー」
1期生(2016年度)
福井 龍「児童におけるあいさつ行動への介入が非主張性行動の改善に及ぼす影響」☆
砂 歩美「大学生における自尊感情の様相が過剰適応に及ぼす影響 ―客観的な自己理解力に着目して―」