本文へスキップ

鳴門教育大学 山崎勝之教授のゼミホームページです。

著書・出版物PUBLICATION

*これまに出版された著書ならびに編著

☆ 新着の書籍紹介 ☆
山崎先生の新しい書籍『自尊感情革命−なぜ,学校や社会は「自尊感情がそんなに好きなのか?−』が出ました。
★最新の無意識研究から自尊感情研究の謎を解説。
★“自律的セルフ・エスティーム”の新概念の提唱。
自尊感情の新境地を切り開く,山崎先生の渾身の啓発書です。

「10MTVオピニオン」のコラムコーナーで書籍が紹介されました。

- コラム・タイトル -
“自己肯定感の本物とニセモノ”

● 「自律的自尊感情」こそ本来の自尊感情
● ニセの自尊感情と言われる理由
● 自律的自尊感情とは
● ポイントは,社会人になって最初,結婚して数年後,中年期以降

※上記の記事は,イマジニア株式会社がNTTドコモと共同で企画・運営している各会の有識者・研究者による10分間の映像講義「10MTVオピニオン」のコラムコーナーで配信されています。


○○○○○○○○イメージ

「予防教育科学に基づく『新しい学校予防教育』(Second Edition)」 鳴門教育大学


○○○○○○○○イメージ     

「『学校予防教育』とは何か」  鳴門教育大学


○○○○○○○○イメージ

「世界の学校予防教育」 金子書房


○○○○○○○○イメージ

「正感情と “Finding Positive Meaning” コーピングが健康に及ぼす影響」 ふくろう出版


○○○○○○○○イメージ

「うつ病予防教育 小学校から始めるメンタルヘルス・プログラム」 東山書房


○○○○○○○○イメージ

「学校でできる - 心理学を取り入れた生活習慣病予防プログラム」 東山書房


○○○○○○○○イメージ

「心の健康教育 - 子どもを守り、学校を立て直す」 星和書店


○○○○○○○○イメージ

「攻撃性の行動科学 発達・教育編」 ナカニシヤ出版


○○○○○○○○イメージ

「攻撃性の行動科学 健康編」 ナカニシヤ出版


○○○○○○○○イメージ

「発達心理学からの展望 - 子どもの心の育ち方」 北大路書房


○○○○○○○○イメージ

「「やる気」ではじまる子育て論 - 子どもはやりたいことをやる」 北大路書房


○○○○○○○○イメージ

「タイプAからみた世界:ストレスの知られざる姿 (現代のエスプリ ; NO.337」 至文堂


○○○○○○○○イメージ

「ハートをむしばむ性格と行動 - タイプAから見た健康へのデザイン」 星和書店


○○○○○○○○イメージ

「タイプA性格の形成に関する発達心理学的研究」 風間書房


○○○○○○○○イメージ

「心理的時間 - その広くて深いなぞ」 北大路書房


バナースペース

発達健康心理学研究室

◇お問い合わせ◇
山崎勝之教授
ky341349@naruto-u.ac.jp
入学に関するお問い合わせはこちらへご連絡ください。

〒772-8502
徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748