高度学校教育実践専攻 家庭科教育コース 島田 一麦さん 高知大学 教育学部出身 2024(令和6)年度入学
鳴門教育大学大学院の家庭科教育コースには,家族・家庭生活,衣生活,食生活,住生活,消費生活・環境の5つの各領域を専門とする先生方がおり,家庭科教育学を専門とする先生もいらっしゃいます。そのため,各専門領域と家庭科教育の学びを深めることができ,専門性をより身に付けることができます。また,実習や実験,演習を通して,実践的に学ぶことができ,先生になってから・現場に戻ってからでも実践することのできる資質・能力の育成ができるところもコースの魅力です。 家庭科教員を目指す方は,ぜひ入学を検討してみてください。
2025(令和7)年2月収録
高度学校教育実践専攻 家庭科教育コース 尾田 育代さん 徳島県 高等学校教諭 2023(令和5)年度入学
家庭科教育コースは、家庭科教育について幅広い専門領域の先生方からきめ細やかなご指導をいただくことができ、児童・生徒に家庭科を教える上で必要となる知識や技術を社会の変化に対応した広い視野で身に付けることができます。またゼミナールの分野では自分の興味関心があるテーマについて研究することができ、家庭科の専門性をより深めるためにも最適な環境です。また、コース内には「家庭科の先生になりたい」という目標を持つ仲間がたくさんいて、教育や家庭科について語り合ったり、学校生活で困った時は助け合ったりして共に勉強に励んでいます。今後、教育現場で魅力的かつ効果的な授業を行うことができるよう、家庭科に関する専門的知識を取得したうえで実習等を通して実践力を身に付けることができるコースです。
2023(令和5)年11月収録
高度学校教育実践専攻 自然・生活系教科実践高度化コース 家庭科教育実践分野 米城 映里花さん 鳥取大学 地域学部出身 2021(令和3)年度入学
家庭科分野のそれぞれを専門とされる先生方の下、家庭科の魅力に触れながら教えていただけます。また、少人数なため、アットホームな環境で学ぶことができます。私自身は、大学院から家庭科教員を目指していますが、少しずつ「できる」を実感し、家庭科に対する好きという気持ちが増しています。 その他にも、家庭科は技術・家庭で共同の院生室です。素敵なメンバーとの出逢いや切磋琢磨しながら勉強に励むことができるのもコースの魅力の一つだと思います。私たちと一緒に和気あいあいと教員を目指しませんか。
2022(令和4)年8月収録