|
約30年間の特別支援学校教諭としての経験から,知的障がいや自閉スペクトラム症その他,様々な障がいのある児童生徒への教育に携わってきました。知的障がい特別支援学校におけるカリキュラム・マネジメントや授業作りに関する取組にも力を入れています。また,就学前機関や小・中・高等学校に対する保育・教育相談においても,気になる/障がいのある幼児児童生徒への発達・学習支援についてアセスメントに基づいた適切な指導・支援について現場の先生方と一緒に考え,取り組んできました。同様に研修講師としてもお招きいただいております。保育/教育現場の実態に応じた適切な保育・指導・支援の在り方について理論と実践の結びつけを高めたり深めたりすることをモットーにしています。 |
|
|
総合インターンシップ(特別支援教育),教職協働力実践演習(特別支援),教職基礎力開発演習 など |
|
|
|
●発達障害児への早期教育支援システムにおける特別支援学校のセンター的機能の効果的活用の在り方について─行政と連携した個別の教育支援計画の作成と活用のサポートを通して─(修士論文)
●「行政・学校・特別支援学校のセンター的機能が連携して取り組むポジティブな行動支援について」 (日本LD学会,2020/10/10) (日本LD学会) |
|
|
|
|
niwasaki@naruto-u.ac.jp |
|