第16回鳴門生徒指導学会
8月19日(土) 受付 14:00 学会総会 14:30 講演会 15:30 「臨床心理学」のテキストをめぐって 講師 京都文教大学人間学部 森谷寛之教授 (なお、講演内容は、2007年刊行の鳴門生徒指導研究第17号に掲載予定です) 同窓会総会 17:30 懇親会 18:30 |
| ||
| |||
8月20日(日) 受付 9:00 ミニ・シンポジウム 「臨床現場について考える〜修了生の活動を通して〜」 <主旨> 本学会は、1991年(平成3年)に発足以来、生徒指導に関する研究と研究者の協力を促進することに寄与してきました。その間、スクールカウンセラーの派遣や臨床心理士養成にかかわって、本学会の研究活動領域も広がってきました。 そこで、本年は、教育、医療、障害・福祉、司法・矯正の4領域に勤務されている本学会員をお招きして、今日の臨床現場が抱える課題や将来展望について考えたいと思います。 会場1:医療、障害、福祉領域 会場2:教育、司法・矯正領域 教育実践 事例発表会 9:30 閉会予定 12:30 |
| ||
| |||
|
|
|||||||||||||||||||||||
Copyright 2006Naruto Association of school Guidance and Counseling:Last Updated 2006.09.09