技術・工業・情報科教育コース

院生によるコース・分野等紹介を、インタビュー形式で紹介しています。
 

高度学校教育実践専攻
技術・工業・情報科教育コース
高下 瑛吉さん
2022(令和4)年度入学

技術・工業・情報科教育コースでは中学校技術、高等学校工業、高等学校情報の教員免許取得ができます。私自身、これらの免許取得のために授業を受けましたが、専門的に学ぶことができるので、大学院からこれらの学習を始めた自分でもとてもためになっています。それぞれの分野に特化した先生方がこのコースに在籍しており、わからないことでも質問したら丁寧に対応して下さります。

2022(令和4)年8月収録

  • 合格のための秘訣を教えてください。
  • 自分が鳴門教育大学大学院で研究したいこと、大学院修了後のことについて明確にして、しっかり話せるように練習しました。その為に卒業論文のテーマも大学院の研究にも繋がるようなテーマで研究していました。また面接対策として大学の先生やサポートセンターの先生に何度も練習に協力していただきました。本番では練習と違う質問もありましたが、自分が話したかった想いを伝えることができました。
  • 本学大学院に進学した動機・きっかけは?
  • 大学時代に小学校の教員免許を取得しており、その過程でGIGAスクール構想が進められている状況や小学校現場でICT端末の使用状況を見てきました。これから情報の需要が高まっている中で自分自身に情報技術が身に付いていない所が良くないと感じており、自分が情報技術を身につけて役に立つことができないかと考えていました。そんな時に大学のゼミの先生に鳴門教育大学大学院を紹介していただきました。学校教員養成プログラムを利用する事で情報の教員免許を取得できることがとても魅力だと思い、進学を目指しました。
  • 入学しての本学の印象はどうですか?
  • とても楽しいです。授業は実際に木材や金属を加工して物を作ることや、情報機器を通じてプログラミングを学習することや体験的な授業もあるのでとても新鮮な気持ちになることが多いです。同じコースの先輩も優しい方ばかりであり、自分は長期生なので、他のコースの同級生とも仲良くなれるのでとても楽しく学校生活を送れています。
  • おすすめ授業科目について教えてください。
  • 情報社会と情報倫理です。この授業を通じて情報社会を通じた問題や事例などを学習できると同時に、先生が現在の教育現場の状況を学び、これから先生になる人が知っておくべきことを教えてくださるのでとても良いです。また先生の雑談が面白い上、学生の立場になって考えて質問してくださるのでとても楽しく受講できました。
  • 大学院へ進学するメリットを教えてください。
  • 元々教員免許を持っている人はこれまで学んできたことを深めることや他の教員免許を取得できるのが大学院に進学するメリットだと思います。実際の現場に活かせる研究を深めることや教育の幅を広げることができると思います。教員免許を持っていない人は長期履修学生制度を利用することで免許を取得できることがメリットだと思います。自分の周りでは社会人を経験してから先生になりたくて大学院に進学した人、大学で免許を取得しなかったので大学院へ進学した人もいます。鳴門教育大学では長期生で入学した際、長期履修学生支援センターがあり、教員経験豊富な先生方が様々な支援をしてくださります。素朴な疑問でも心配なことでも相談できる先生がいらっしゃるのでこれまで教員免許を取得していない人でも心配が解消されると思います。
 

       

高下さんの1年次前期(前半)の時間割(2022(令和4)年度)(※1)
時限
  情報通信      
  電子工学 中等国語科教育論 情報回路とシステム制御 技術科教育論演習Ⅰ
情報社会と情報倫理 国語学Ⅱ      
情報エレクトロニクスとコンピュータ   長期履修学生支援講座 材料加工学Ⅱ 技術科教育論演習Ⅱ
情報技術基礎 国文学Ⅰ 栽培 材料加工学Ⅰ 工業科教育論Ⅰ

集中講義:情報科教育論Ⅰ(学部授業科目)、職業指導(学部授業科目)、情報と職業(学部授業科目)

大学院授業科目
学部授業科目
その他(長期履修学生支援センター講義)

※1 学校教員養成プログラム受講生のため1年次は学部開設教職課程科目を履修。