.Created: May 9, 2011
Last updated: November 17, 2025
田村 (和) 研究室
Kaz's Schedule (Quick View)
田村の予定(簡易版)
Updated: September 9, 2025
フィールドワーク:
_____P2・PL3用Teams
_____P1・PL2用Teams
論文執筆:
_____論文執筆要項(田村ゼミ専用)
_____Guide for Writing Thesis (Tamura Research Lab Only)
論文執筆関係リンク:
_____論文を書くときの留意点(脳科学分野の「レクチャー」ですが、田村ゼミも基本的に同じです)
____________________
_____投稿規定/執筆要領(脳機能とリハビリテーション研究会、ページ中程に執筆要項のPDF(submission Guideline)があります。)
____________________
_____論文執筆に関するルール(日本環境教育学会)
_____APA7 Referencing guide(Griffith Univ.)
授業用リンク:
_____ライブキャンパス.
_____Moodle (2023〜)
_____e-ポートフォリオ
_____Vimeo
_____Pixabay
研究関係リンク:
_____科研費電子申請システム
_____e-Rad
_____Researchmap
_____研究活動不正行為対応マニュアル
大学関係リンク:
_____学内リンク
_____大学院ガイドブック
_____eAPRIN
_____OANDA(為替換算ツール)
JICA研修関連リンク:
_____青年研修(タイ)
KAZuyuki Tamura, PhD/田村 和之
Associate Professor/准教授
Basic Human Science for Integrated Studies
Naruto University of Education
国立大学法人 鳴門教育大学
大学院 学校教育研究科 人間教育専攻
現代教育課題総合コース 担当
教員教育国際協力センター 兼務
e-mail: ktamura 'AT' naruto-u.ac.jp
Astronomical Pictures by Kaz
2013年 12月2日:だるま太陽(写真)
2013年 2月20日:太陽柱(写真)
2012年 6月6日:金星の太陽面通過(7:40 AM、8:30 AM、9:00 AM、9:30 AM、10:00 AM)
(10:30 AM、11:00 AM、11:30 AM、0:00 PM、0:30 PM、1:00 PM、1:30 PM)
2012年 5月21日:金環日食(事前写真、金環写真)
Schedule
(大学関連、
兼業、
個人的用事、
学生関連、
国際センター、
科学教室、
学会・外部組織関連、
メモ)
今週の予定
November 16-22, 2025
・11月16日(日): 1400-1700 ゼミ(S2.All)
・11月17日(月): 0900-0945 ゼミ(PNG1.J)、0945-1030 ゼミ(N0.A)、1040-1210 教職実践演習、
1300-1430 ゼミ(S1.S)、1440-1610 ゼミ(S2.I)
・11月18日(火): 0900-1200 合同ゼミ(P2/PL3、FWC報告会)、1040-1210 会議(JICA青年研修)、
1300-1430 会議(INCET)、1440-1610 ゼミ(PNG.M)
・11月19日(水): 0900-1040 ゼミ(S2.D)、1300-1430 ゼミ(G2.O)、1440-1610 会議(D)、1930-2100 会議(GLS)
・11月20日(木): 1000-1130 会議(鳴門市水道局)、1300-1430 ゼミ(S2.I)、1800-2000 会議(モザンビーク、理科)
・11月21日(金): 0600 学校送迎(H)、0830-1540 小学校教育研究会理科部会(@ 御所小学校)
・11月22日(土): 1830 学校送迎(H)
来週の予定
November 23-29, 2025
・11月23日(日): 勤労感謝の日
・11月24日(月): 振替休日
・11月25日(火): JICA青年研修、1330-1500 オリエンテーション、1500-1830 インセプションレポート
・11月26日(水): 1330-1600 徳島県高大連携協議会、1440-1610 会議(FM)
・11月27日(木): JICA青年研修、1400-1600 会議(エコみらいとくしま)
・11月28日(金): JICA青年研修、1300-1610 General Seminar II、1700 題目変更届提出期限
・11月29日(土): 1830 学校送迎(H)
再来週の予定
November 30-December 6, 2025
・11月30日(日): 0830-1200 大学院12月選抜試験事前接続テスト、1330-1600 大学院説明会(オンライン)
・12月1日(月): 1040-1210 教職実践演習
・12月2日(火): AM 人間ドック
・12月3日(水): JICA青年研修、
・12月4日(木): 1215-1245 説明会(入試実施要項)、1300-1430 ゼミ(S2.I)
・12月5日(金): JICA青年研修、1300-1600 会議(ASPUnivNet、第二回連絡会議)
・12月6日(土): All Day 大学院12月選抜試験(オンライン)
今後の予定
2025年
・12月13日(土) PM: P1/PL2 中間発表会
・12月18日(木) 0900-1200: 研修(普通救命講習)
・12月16-26日(火-金) All Days: 集中講義
2026年
・1月11日(日) PM: ファミリーサイエンス教室(@ あすたむらんど)
・1月17-18日(土-日) All Days: 共通テスト
・1月19日-2月13日(月-金) All Days: JICA仏語圏研修
・1月20日(火) 1700: 学位論文提出締切
・11月1日(土) 1300-1700: 次世代科学者講座
・1月26日-2月13日(月-金) All Days: JICA学校運営研修(学内:2月2日-13日)
・1月29日(木) All Day: 火曜授業
・2月1日(日) PM: ファミリーサイエンス教室(@ あすたむらんど)
・2月7日(土) All Day: 事前接続テスト(大学院2月選抜試験)
・2月14日(土) All Day: 大学院2月選抜試験(オンライン)
・2月21日(土) All Day: 大学業務
・3月1日(日) All Day: 大学業務
・3月18日(水) 1000-1200: 学位記授与式
・4月8日(水) 1000-1200: 入学式
・4月9日(木) TBD: 大学院オリエンテーション
Contents
・詳しい自己紹介 〜 学歴、論文、学会発表等
・研究発表/口頭発表について 〜 発表用スライドの準備法
・担当授業(大学院):環境と文化、人間と環境 I、人間と環境 II、人間と環境 III
・担当授業(学部):開発と環境(偶数年開講)、科学と環境(奇数年開講)
・遠隔授業用Webサイト:遠隔教育用moodle、通学用moodle
・写真日記 〜 ランダム更新:気の向くままに
_____Yahoo! Boxを使用して再開しました。
Links
Forecast / 天気
・徳島市の天気(10日間)(tenki.jp)
・ナウキャスト(気象庁)
Dictionaries / オンライン辞書
・weblio辞書 〜 ネット辞書、様々な辞書・辞典を一度に検索可能、とても便利!!
・weblio英和・和英辞典 〜 専門用語も充実しており、まさにこれ1冊(1ページ?)で全てが解決!!
Journal Papers / 論文
・CiNii(日本語)
・J-Stage(日本語)
・Google Scholar(多言語)
・IRDB 学術機関リポジトリデータベース(日本語)
・Semantic Scholar(多言語)
・BASE Bielefeld Academic Search Engine(多言語)
・CORE(多言語)
・Science.gov(多言語 - 英語中心)
・refseek*(多言語)
・PLOS(医学系論文:英語)
・Pub Med(医学系論文:英語)
Astronomy / 天文学
・Astronomy Picture of the Day 〜 APoD:日替わり天文写真(過去の画像)
・American Astronomical Society 〜 AAS:アメリカ天文学会
・天文宇宙検定
・NSPIRES 〜 NASA Research Opportunities Online
・STScI 〜 Space Telescope Science Institute
・日本天文学会
・Astrophysics Data System 〜 ADS:宇宙物理学論文検索(英語)
・arXiv.org (pre-prints) 〜 発表前論文集 [天文、物理、数学](英語)
Environment / 環境
・日本環境教育学会
・日本ESD学会
・自然エネルギー政策ポータルサイト
・ユネスコスクール
・鳴門教育大学 男女共同参画推進室
International / 国際
・日本国際理解教育学会
・日本比較教育学会
・日本グローバル教育学会
・鳴門教育大学 教員教育国際協力センター
Science / 科学
・National Geographic (日本語)
・National Geographic (英語)
・Nature (英語)
・Newton (日本語)
・Physics Today (英語)
・Science (英語)
Weather / 天気
・Weather News 雨雲レーダー
・徳島の現在の気温(気象庁:アメダス)
・南淡(鳴門近辺)の現在の気温(気象庁:アメダス)
・風速予測(by Windy.com)
・天気予報:徳島市(by Yahoo! Japan)
・天気予報(詳細):小松島市(by Yahoo! Japan)
・小松島港の潮位表 〜 週末の夜に出没注意!?
・徳島県道路防災情報
News / ニュース
・Yahoo! ニュース
・ロイター
・日本経済新聞
・徳島新聞
・朝日新聞
・CNN.com(英語)
Other links / その他
・徳島県警察 交通取締計画
・見やすいプレゼン資料の作り方(もしくはこちらもあります) by Yuta Morishige
・PHD Comics 〜 おすすめ!! 大学院生の日常(?)を題材にした4コマ漫画
・紀伊国屋店頭在庫検索(徳島そごう店)
・紀伊国屋店頭在庫検索(ゆめタウン店)
・食べログ:徳島県 〜 レストラン検索
・COOKPAD 〜 レシピ検索
・C89.5 Seattle's Hottest Music! 〜 シアトルの高校生によるラジオ局(ダンス・テクノ系)
・Wallpaper Gallery 〜 スマホ用背景ギャラリー
教育探究総合コースへ戻る

End of page
.