![]() |
![]() |
本センターでは、国内・海外の研究者、先生方にご参集いただき、専門家会議を開催しております。
◆国際専門家会議 | |
The 3rd International Conference on Prevention Programs for Children's Health and Adjustment 開催日時:2012年10月6日(土) 9:30〜18:00 場 所:キャンパス・イノベーションセンター(CIC) 4階 多目的スペース(大阪市北区中之島) 招待講演者 Dr.Roger Weissberg (University of Illinois at Chicago and CASEL, USA) “Strategies to Enhance the Social, Emotional, and Academic Learning of All Students” Dr.Christina Salmivalli (University of Turku, Finland) “Evidence-based prevention of bullying: Experiences from the national KiVa program in Finland” Dr.Celene Domitrovich (Collaborative for Academic, Social, and Emotional Learning, CASEL and Pennsylvania State University, USA) “Social-Emotional Learning in Children and Adolescence: Scientific evidence and Practical Implications”
The International Academic Conference on Prevention Programs for Children’s Health and Adjustment 開催日時:2010年11月28日(日) 12:30〜18:30 場 所:キャンパス・イノベーションセンター(CIC) 4階 多目的スペース(大阪市北区中之島) 招待講演者 Dr. Sara Salmon (Executive Director, Center for Safe School and Communities, USA) "An evidence-based social intelligence curriculum is necessary for academic and behavioral success" Dr. Michael Bernard (Professor, The University of Melbourne, Australia) "Social and emotional learning: best practices in school-wide implementation" Dr. Thomas Lickona (Professor, New York State University at Cortland; Director, Center for 4th and 5th R’s, USA) "Helping students become both smart and good: Strategies that work in classrooms and schools"
|
|
第1回 国際専門家会議 (当日の様子/開催案内) The International Academic Conference on Prevention Programs for Children’s Health and Adjustment 開催日時:2010年9月25日(土) 12:30〜18:30 場 所:キャンパス・イノベーションセンター(CIC) 3階 多目的スペース(大阪市北区中之島) 招待講演者 Dr. Yongheng You (Dean, College of Teacher Education, Sichuan Normal University, China) "School mental health education in china" Dr. Kris Ojala (Co-Director, Pathways Health and Research Centre, Australia) "Preventive CBT based interventions for children" Dr. Melissa DeRosier (Director, 3-C Institute for Social Development, USA) "Implementing effective social-emotional interventions in schools" Dr, Paul Naylor (F/T Senior Research Fellow, Institute for Health Services Effectiveness, Aston University) "Bullying, anti-bullying peer support systems, and mental health" |
|
◆国内専門家会議 | |
第2回「学校予防教育」推進協議会(当日の様子) ※国内専門家会議メンバーの一部が参加しています。 開催日時:2012年1月28日(土) 13:00〜17:00 場所:鳴門教育大学 第1回 「学校予防教育」推進協議会(当日の様子) ※国内専門家会議メンバーの一部が参加しています。 開催日時:2011年10月8日(土) 13:00~17:00 場所:鳴門教育大学 |
|
第1回 国内専門家会議 (当日の様子) 「子どもの健康と適応を守る学校予防教育」 開催日時:2011年1月8日(土) 13:00~18:00 場 所:キャンパス・イノベーションセンター(CIC) |
|
第2回 兵庫教育大学連合大学院プロジェクト会議(当日の様子) ※国内専門家会議メンバーの一部が参加しています。 開催日時:2011年8月12日(金) 13:00~18:00 場 所:キャンパス・イノベーションセンター(CIC) 第1回 兵庫教育大学連合大学院プロジェクト会議(当日の様子) ※国内専門家会議メンバーの一部が参加しています。 開催日時:2011年2月12日(土) 13:00~18:00 場 所:キャンパス・イノベーションセンター(CIC) |
![]() |
◆国内専門家会議メンバー(五十音順 敬称略) | |
足助麻理 (東京品川区立第四日野小学校 養護教諭) | 安藤美華代(岡山大学 教授) |
磯野歩美 (名古屋市立小碓小学校 養護教諭) | 今川惠美子(大阪府池田市教育委員会 教職員課長) |
岩田将英 (千葉大学教育学部附属小学校 教諭) | 岩間千恵 (山梨県教育委員会 指導主事) |
越 良子 (上越教育大学 教授) | 神田裕之 (島根県大田市立志学中学校 教頭) |
貴志知恵子(徳島文理大学 准教授) | 熊本万里子(佐賀県教育センター研究課生徒指導係 特別支援教育担当) |
古角好美 (大阪女子短期大学 准教授) | 桜井美加 (国士舘大学 准教授) |
柴崎卓巳子(福岡県田川郡川崎町立池尻中学校 養護教諭) | 嶋田洋徳 (早稲田大学 教授) |
竹内理恵 (徳島県総合教育センター 特別支援課) | 戸ヶ崎泰子(宮崎大学 准教授) |
戸田有一 (大阪教育大学 教授) | 冨永良喜 (兵庫教育大学 教授) |
畑下眞修代(和歌山県白浜町立北富田小学校 教諭) | 菱田準子 (大阪市教育センター 指導主事) |
松尾直博 (東京学芸大学 准教授) | 三宅幹子 (岡山大学 准教授) |
六車幾恵 (香川県東かがわ市立本町小学校 教諭) | 六車信二 (香川県さぬき市立志度小学校 教諭) |
渡辺弥生 (法政大学 教授) | |
topに戻る |
![]() |
![]() |