空き缶笛

言語
日本語
教科
物理

空き缶笛

学年 中学校
単元 音の世界
時間数 1
ねらい 身近なものによる音の発生を通して,音は物体が振動することで発生していることを理解させる。
対象概念 波動現象
必要な材料 アルミニウム缶,ストロー,セロハンテープ,千枚通し
教材の作り方 1 缶のタブをはずす。
2 10cm位に切ったストローを缶の飲み口の所に付けて先を押しつぶし、よく音の出る位置を探してセロハンテープで固定する(図1)。
3 缶の下の方の適当な場所に、千枚通しなどで穴をあける(図1)。
教材の使い方
授業の流れ
音の学習の展開において、本実験を実施する。空き缶笛の使い方は次のとおりである。
セロハンテープを貼って必要のない穴をふさいだり、穴の大きさを変えたりして、穴の開け閉めで音階ができることを体験させる。工夫次第で1オクターブの音階を出すことができる。
指導時のポイント 音の高さや大きさと、発音体の振動の仕方との関係について考察させる。
留意点  
出典  
対象地域  
作成者・所属 北海道立理科教育センター 物理研究室
コメント