家庭科教育コース

院生によるコース・分野等紹介を、インタビュー形式で紹介しています。

※収録当時の所属で記載しています。
 

高度学校教育実践専攻
自然・生活系教科実践高度化コース
家庭科教育実践分野
米城 映里花さん
鳥取大学 地域学部出身
2021(令和3)年度入学

家庭科分野のそれぞれを専門とされる先生方の下、家庭科の魅力に触れながら教えていただけます。また、少人数なため、アットホームな環境で学ぶことができます。私自身は、大学院から家庭科教員を目指していますが、少しずつ「できる」を実感し、家庭科に対する好きという気持ちが増しています。 その他にも、家庭科は技術・家庭で共同の院生室です。素敵なメンバーとの出逢いや切磋琢磨しながら勉強に励むことができるのもコースの魅力の一つだと思います。私たちと一緒に和気あいあいと教員を目指しませんか。

2022(令和4)年8月収録

  • 合格のための秘訣を教えてください。
  • 始めは大学院入試に向けて何をしたらいいのか分からなかったので、ネットで調べ、大学の就職支援室にいき、アドバイスをもらいました。就職支援室は一般企業の就職に向けた支援でしたが、とりあえず就職支援室の個人面接練習に毎日参加し、指導してもらいました。自信を持って挑むぐらいの練習をしてきたら大丈夫だと思います。卒業論文のことは聞かれると予想していたため、早めに取り組むようにしていました。
  • 本学大学院に進学した動機・きっかけは?
  • 実は、大学時代に留学したいと思っていましたが、新型コロナウィルスで留学が中止になりました。その後、その夢を諦めきれず「大学院に進学し留学をしたい」という思いから進学したのが正直な気持ちです。しかし、今では学べる環境と同じ夢を持つ同志との出逢いに感謝するぐらい進学して良かったと思っています。本学では、「理論と実践の往還」の中で専門と教職に対する知識や技能、人間性を磨いています。なんとなくなりたいと思っていた教員という仕事に対し、絶対なりたいという思いが日に日に強くなる環境です。
  • 入学しての本学の印象はどうでしたか?
  • 少人数での授業なので先生と学生との距離が近く感じます。授業中に分からないことがあればすぐに聞けるのでとても勉強になります。また、私の場合は長期履修の3年制で入学したため、1年間はHRでも活動しました。そのお陰で、素敵な先生方や教員になりたいという思いを同じにする同志とも出逢えたことも良かったです。来校したら分かりますが本学の周辺には何もありません。しかし、「何もないのが魅力」という言葉がしっくりくるように、何もないからこそ大好きな仲間との会話が盛り上がります。 ぜひ、限られた時間の中で素敵な仲間や先生方と出逢い、実りある時間を過ごして下さい。
  • おすすめ授業科目について教えてください。
  • 「学校支援のための教科実践演習Ⅰ」は、必修科目で前期後期の通年で行われる講義です。家庭科の先生方がオムニバス形式で授業をして下さいます。それぞれの先生方の専門をコースの大学院生だけで受講できる貴重な授業です。少人数なので各分野をより楽しく深く学ぶことができます。
    「リーダーシップとコミュニケーション」は、リーダーシップとは何か、チームとは何か、教員と他の職業の仕事はどこが違うのかなどを、隣の人との話し合いの中から考えます。隣に座った人と毎回ペアを組むため、私は積極的に色々な人の隣に座るようにしました。色々なバックグラウンドを持つ方々との話し合いの中では、改めて教員の仕事について考える機会となりました。苦労がある反面、そこが魅力にもなる教員という仕事に改めて就きたいと思いました。前田先生の講義も面白いです。ぜひ、受講してみて下さい。
  • 教師を目指した理由を教えてください。
  • 私自身身近に教員がいたため、なんとなく教員を目指していました。しかし、家庭科の先生になりたいと決意したのはインドネシアがきっかけです。インドネシアでは、学校教育の中で家庭科が行われておらず家庭のお手伝いでしか家事の技能を身に付けられない状態でした。しかし、私自身が受けてきた教育を振り返ると日本の教育の水準の高さを感じました。また、学校教育の中で必修科目かつ男女共学で家庭科を教えているのは日本だけと聞きました。そんな貴重な家庭科を私自身教えられる教員になることを想像するだけでワクワクする自分がいます。皆さんもそれぞれの思いを抱いて教員を目指されることだと思います。自分の「好き」を子どもたちに伝えられる教員に一緒になりませんか。
     
    米城さんの1年次前期の時間割(2021(令和3)年度)
    時限
        学級経営の理論と実践 授業の理論と実践  
    生徒指導の理論と実践 カリキュラムデザインの理論と実践   リーダーシップとコミュニケーション 教育評価の理論と実践
    学校支援のための教科教育実践演習Ⅰ 学習者の心理とアクティブラーニング     Society5.0に向けた教育の情報化・情報教育
    住生活学   教員採用試験対策講座ガイダンス 中等家庭科教育論 教職基礎力開発演習Ⅰ(家庭)
        教職基礎力開発演習Ⅰ    

    通年講義:学校支援のための教科教育実践演習Ⅰ

    大学院授業科目
    学部授業科目
    その他