令和6年2月5日

鳴門教育大学附属特別支援学校の令和5年度公開授業研究会は盛会のうちに無事終了しました。本研究会では、特別支援教育コースの、教育・心理学・医学各分野の教員が「情報提供」として、研究と教育のトピックを発表しました。(特別支援教育コース 大谷博俊)

令和5年4月6日

ご入学
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
日時:令和5年4月6日(木) 10時00分〜
場所:鳴門教育大学講堂


令和5年4月4日

月刊誌で、2023年4月から、特別支援教育におけるライフキャリア関連の連載を始めました。キャリア教育に関心のある方は、Gakken「実践みんなの特別支援教育」をご一読ください。 学校でのライフキャリア発達支援実践の一助になれば幸いです。(特別支援教育コース 大谷)

令和5年2月25日

鳴門市と連携し、「就労系障害福祉サービスの支給決定プロセスにおける職業的なアセスメントを介した多機関連携のあり方に関する研究」に参画し、取り組んだ成果が、「アセスメントを介した多機関連携のための実践事例集」に記載されました。地域の関係者が力を合わせ、障がいのある人の就労を支えるためのヒントが示されています。関心のある方は、以下のURLにアクセスし、事例集をご覧になってください。(特別支援教育コース 大谷)

http://doi.org/10.20569/00006199

令和4年6月2日

特別支援教育の目指すところは、幼児児童生徒の自立と社会参加であり、就労は、最も目に見える社会参加の“かたち”であると言われることがあります。 そのためには、就労に関する知識・技能、そして、意欲を高めることが必要になります。 また、ハローワーク、障害者職業センター、就労移行支援事業所などの支援者による専門的な援助も欠かせません。 「就労系障害福祉サービスの支給決定プロセスにおける職業的なアセスメントを介した多機関連携のあり方に関する研究」に参画した成果の1つを、“鳴門市公式チャンネル”で公開しています。 関心のある方は、次のURLをクリックし、ご覧になってください。(特別支援教育コース 大谷)

鳴門市就労支援部会 求人票の見方セミナー:https://www.youtube.com/embed/atP5efjpkTo

令和4年5月11日

徳島県庁内には、消費者庁の拠点として「消費者庁新未来創造戦略本部」が設置されています。消費者庁の拠点設置が2017年7月に開始され、早、5年が経とうとしています。 消費者庁新未来創造戦略本部の機能であるモデルプロジェクトや政策研究には、様々なものがありますが、消費者教育や消費生活センター業務、注意喚起、出前講座などがあり、 「教育」とも関わる部分です。昨年度、関連するプロジェクトに協力し、「障がい者向け講座手引書」が作成されましたので以下にURLを紹介します。
https://www.caa.go.jp/policies/future/project/project_007/assets/cms_future201_220509_106.pdf
障がいのある人の、消費者被害を防ぐ一助になることを期待しています。(特別支援教育コース 大谷)

令和4年1月31日

報道(2022/1/28毎日新聞)で、「池田支援学校中学部の生徒が、池田市池田町の地域交流拠点施設で、手作り品を販売した」との記事を見ました。 新型コロナウイルス感染症への対策から、人との接触には気を使う昨今ですが、それだけに、生徒にとっては貴重な機会となったことでしょう。 特別支援学校におけるオンライン授業など、非対面の学習を充実させることは必要ですが、十分な感染症対策をとりながら、 今後もこのような体験的な学習が進むことを期待しています。(特別支援教育分野 大谷)

令和3年6月23日

報道(2021/6/18・6/20毎日新聞)で、徳島県立池田支援学校高等部と、徳島県立みなと高等学園の生徒の、美馬市や徳島市における活動の記事を見ました。 これらは、特別支援学校高等部の生徒が、美馬町の高齢者施設を訪問し、利用者との交流を行ったり、あるいは徳島市の献血ルームで協力した人への感謝を伝えたりするという活動でした。 新型コロナウイルス感染症の影響下にありながらも、このような教育活動が行われていることに、特別支援学校教育の力強さを感じます。(特別支援教育分野 大谷)

令和3年4月1日

特別支援教育コースのオリジナルホームページを開設しました。

令和3年3月18日

祝修了

今日はすばらしい晴天の中、修了式が執り行われました。記念すべき教職大学院「子ども発達支援コース」の最初の修了生です。これからもくれぐれもご健康に気をつけて、教職大学院での実習や最終報告書で研究されたことを活かしてご活躍ください。
第一期生の修了生のみなさま、本日は誠におめでとうございます。

日時:令和3年3月18日(木) 9時00分〜
場所:大学講堂


令和3年3月8日

報道(2021/3/7毎日新聞・朝日新聞)で、「甲子園 夢 プロジェクト」が6日に発足したとの記事を見ました。 都内で開かれた記者会見によると、知的障がいのある特別支援学校生徒が、元プロ野球選手らから、硬式野球の指導を受けることができるようです。 このプロジェクトの目を引くところは、野球がしたい生徒を全国から募集していることです。 私自身、養護学校(現特別支援学校)の教員時代、野球の得意な生徒が地域の社会人チームでプレーできるように、 働きかけた経験があるのですが、よりダイナミックな展開に、感嘆しました。(特別支援教育分野 大谷)

令和3年1月20日

「OUR徳島(県政だより)」1月号に、「ダイバーシティの先導モデル」として、徳島県立国府支援学校を整備する計画であることが載っていました。 国府支援学校は、児童生徒総数が250名を超える、徳島県内でも大規模校です。 この整備によって、地域と学校との結びつきが、より強化され、ダイバーシティ社会に向けた、さらなる一歩となることを期待しています。(特別支援教育分野 大谷)

令和2年12月2日

「分身ロボット」ってご存じですか?今朝の報道(2020/12/2毎日新聞)で、徳島県で無償の貸出制度が始まっているとの記事を見ました。 以前には、障がいのある人の、社会参加のきっかけとして、例えば、分身ロボットを遠隔操作して働くといった、首都圏での試みが、話題になったこともありました。 徳島県では「OriHime(オリヒメ)」という分身ロボットの貸し出しをしているようですが、その動向が注目されます。(特別支援教育分野 大谷)

令和2年11月13日

鳴門教育大学附属特別支援学校と、県立の特別支援学校で行われていた教育実習が、終了しました。 教職大学院の「特別支援学校教員養成プログラム」受講者が、特別支援学校教員免許状取得を目指し、頑張りました!(特別支援教育分野 大谷)


令和2年10月20日

鳴門教育大学附属特別支援学校での教育実習に続き、本日より県立の特別支援学校でも教育実習が始まりました。 教職大学院の「特別支援学校教員養成プログラム」受講者が、特別支援学校教員免許状取得を目指し、頑張っています!(特別支援教育分野 大谷)

令和2年9月3日

報道(2020/9/2毎日新聞)で、「防災の日の1日、県立みなと高等学園で防災研修があり、生徒や教員約130名がガスを使って炊飯に挑戦した」との記事を見ました。 この学校は、全国でもあまり例のない、発達障がいのある生徒を対象とした学科が設置されています。 ところで、先の研修では、非接触型の体温計で検温するなど、新型コロナウイルス対策もされていたようです。 これからの全ての教育活動では、暫くは、このようなウィズコロナの意識が求められることになるでしょう。(特別支援教育分野 大谷)


令和2年7月7日

2021年度大学院入学者選抜試験前期試験
出願期間:2020(令和2)年7月9日(木)〜7月21日(火)
試験日:2020(令和2)年8月20日(木)

令和2年7月2日

7月1日からフィールドワーク(特別支援・通級指導実習)が本格的に始まりました。 初日を終えたストレート院生と、研究室前で遇い、話をすると、表情・言動から高揚感が伝わってきました。 特別支援教育においては「てんかん」に関する知識は大切ですので、 「久保田有一著:アニメとイラストでわかるてんかんのすべて 知っておきたいてんかんの発作」を紹介しました。 とても読みやすい資料だと思います。(特別支援教育分野 大谷)

令和2年6月25日

今朝の報道(2020/06/25毎日新聞)で、「徳島県がオンライン教育を推進させるため、県立の高校と特別支援学校高等部の生徒1人1台タブレット端末を無償貸与するため、2020年度中に配布を完了する予定」との記事を見ました。障がいのある生徒には、オンライン教育だけでなく、例えば、シンボル等を使ったコミュニケーションエイドとして活用したり、1日のスケジュールや年間行事予定を理解するための視覚的支援として活用したりするなど、特別支援教育の充実が期待されます。(特別支援教育分野 大谷)

令和2年6月22日

これまではオンライン授業でしたが,今日から対面授業がはじまりました。

令和2年6月20日

大学院説明会では多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

令和2年6月5日

令和2年6月20日(土)
大学院説明会開催!

令和2年6月2日


インタビュー・コーナー
俵はるかさん
(特別支援教育分野)


動画コーナー
藤田佳花さん
(特別支援教育分野)

令和2年3月31日

令和2年度鳴門教育大学入学式は中止になりました。

令和2年3月5日

令和元年度鳴門教育大学学位記の授与式は中止になりました。

平成31年3月1日

子ども発達支援コースのオリジナルホームページを開設しました。随時情報を更新していきますので今後ともどうぞよろしくお願いします。