やまもりゼミ
○ゼミでの1〜2年間はあっという間に終わってしまいますね。今はみなさんが教育の現場でがんばっています!
卒業生・修了生
卒業・終了後も交流をいろいろな面で続けていきましょう。また,研究室にも遊びに来てくださいね。*異動が生じた場合は,お知らせください。
大 学 院 修 了 生
名 前
現勤務先等
修了年度
修士論文研究テーマ
大木 久己 さん (現職派遣) 静岡:静岡市立清水第六中学校 教諭
2007年
英語授業における協同的学習:社会文化的アプローチを通して
田村 千恵子 さん (現職派遣) 徳島:鳴門市立鳴門第二中学校 教諭
2007年
英語授業における学業不振生:認知カウンセリングを通して
炭山 あずみ さん
愛知:豊田市立梅坪台中学校
2006年
コア・イメージを重視した語彙指導の可能性
中村 真由美 さん (現職派遣)
徳島:徳島市立富田中学校 教諭
2006年
模倣によるライティング指導を通した自己表現力の習熟
坂東 美智 さん (現職派遣)
徳島:徳島県立川島中学校 教諭
2006年
中学校英語教育における「思考」の重要性について
山地 京子 さん (現職派遣)
香川:牟礼町立牟礼中学校 教諭
2006年
英語指導における生徒の主体的な学びを引き出す発問
吉本 美香 さん (現職派遣)
徳島:阿波市教育研究所 小学校 教諭
2005年
小学校英語活動におけるリズム指導のあり方
安田 樹奈 さん
大阪:泉佐野市立佐野中学校 教諭
2005年
英語学習者が感じるコミュニケーション不安の解消
森本 美緒 さん (現職派遣)
徳島:徳島市立国府小学校 教諭
2004年
英語コミュニケーション上のつまずきを克服するためのストラテジー
柳瀬 智 さん (現職派遣)
福岡:福岡市立香椎浜小学校 教諭
2004年
授業における教師の英語使用
横田 澄子 さん (現職派遣)
香川:まんのう町立満濃中学校 教諭
2004年
英語品詞と文法指導
大西友一朗 さん
香川:香川西高等学校 教諭
2003年
コミュニケーション志向の英語文法指導のあり方
西澤 政春 さん (現職派遣)
静岡:浜松市立佐鳴台中学校 教諭
2002年
"Authenticity"概念の捉え直しと英語指導方法
武知 一誠 さん
徳島:三好市立東祖谷中学校 教諭
2002年
英語教育における異文化理解の「理解」とはどういうことか
山崎 学肖 さん
広島:広島大学附属東雲中学校 教諭
2001年
文法学習への社会文化的アプローチ
学 部 卒 業 生
名 前
現勤務先等
卒業年度
卒業論文研究テーマ
市坪 かおり さん
兵庫:尼崎市立塚口小学校 教諭
2008年
小学校英語活動における英語絵本の使い方
井上 智子 さん
岡山:倉敷市立第四福田小学校 教諭
2007年
小学校英語活動における「楽しい」の意味
下野 健 さん
広島:尾道市立日比崎小学校 教諭
2007年
小学校英語教育必修化に関する言説の構造
樫原 弘樹 さん
徳島:徳島市立国府中学校
2007年
英語科と他教科との関連
権田奈緒美 さん
徳島:
2007年
英語授業における英語の歌の使用
坂野 宏弥 さん
大阪:吹田市立片山中学校 教諭
2007年
中学校英語授業における動機づけ論の再考
加藤 有紀 さん
徳島:市立小学校 教諭
2006年
小学校英語活動における絵本の読み聞かせ
岸原 由布子 さん
兵庫:明石市立魚住中学校
2006年
英語科教育における認知カウンセリングの可能性
天羽 真紀 さん
神奈川:秦野市立西小学校 教諭
2005年
語彙指導:基本動詞を中心に
南 由佳 さん
神奈川:神奈川県立みどり養護学校 教諭
2005年
障害と英語教育
田丸 奈津子 さん
徳島:海陽町立海南中学校
2005年
学習意欲と言語活動の関係
尾方香苗子 さん
兵庫:神戸市立小部東小学校 教諭
2003年
インターネットを活用した小学校英語活動
清水 寛詩 さん
沖縄:浦添市立内間小学校
2003年
小学校英語活動と国際理解のあり方
立脇 容子 さん
兵庫:明石市立魚住小学校 教諭
2003年
在日外国人児童と国際理解教育
安田 樹奈 さん
本学大学院進学・2005年度修了
2003年
英語使用に対する心的不安の解消法
天王寺谷圭司 さん
徳島:板野郡藍住東中学校 教諭
2002年
異文化理解教育で英語嫌いを救えるか?
黒川 通幹 さん
愛媛:県立川之江高等学校 教諭
2001年
英語発音の指導方法
教員研修留学生修了者
オリベル・アギラル・マリア・グアダルペ さん
メキシコ:
2008年
Postmethod Conditions to Teach English at Primary School
ケットモンコン プワドン さん
タイ:PHICHAI SCHOOL 教諭
2005年
Use of Mixed-Ability Grouping
ナベレズニ・マリア・アレシャンドラ さん
イギリス:留学
2003年
Teaching Engilsh in English