第13回 児童・生徒による地図作品展


  • 会期:2005年11月 日(土)~ 日(日)
  • 会場:徳島県郷土文化会館 2階 特別展示室
  • 応募作品数:

    入賞作品

    小学校の部
    全国
    学校
    学年
    氏名
    作品名
    国土交通省国土地理院長賞牛島
    4
    武田光生阿波のでっかい木見~つけた!!
    徳島県教育委員会教育長賞新野東
    3
    谷洋明小学校の生徒数調べ
    徳島市教育委員会賞大松
    3
    林正基とくしまけんのけいさつめぐり
    徳島地理学会長賞
    1
    沖野玲おみせがいっぱいたちばなちょう
    徳島地理学会長賞加茂名
    5
    崎村貴大僕等の日本列島
    優秀賞鳴教大附属
    2
    萩原菜々子お家のまわりのしぜん
    優秀賞新野東
    3
    枝川早希生きものマップ
    優秀賞大野
    3
    橋田康矢ぼくの生活地図
    優秀賞助任
    3
    松永一輝ぼくたちの町
    優秀賞久勝
    3
    溝渕裕矢徳島完全制覇!! 旧市町村名所めぐり
    優秀賞久勝
    4
    しば橋ふみや阿波市の小学校調べ
    優秀賞山瀬
    4
    吉田健太徳島「道の駅」スタンプラリー
    優秀賞鳴門西
    6
    立岡文理土地利用図「板東」とその実態調べ

    中学・高校の部
    全国
    学校
    学年
    氏名
    作品名
    国土交通省国土地理院長賞鳴教大附属
    2
    島本早也佳徳島県市町村別大型店舗分布図
    日本地図センター理事長賞羽ノ浦
    1
    上田義弘羽ノ浦町の自販機の大地図
    日本地図センター理事長賞鳴教大附属
    1
    田中克明徳島AM7:00発 鉄道地図
    国土交通省国土地理院四国地方測量部長賞城ノ内高
    2
    東 裕一郎徳島県における各地の温暖化
    徳島市教育委員会賞城ノ内
    2
    中野多英子
    中野賀津子
    川内町社寺map
    GIS奨励賞城ノ内高
    2
    橋研究グループ吉野川に架かる橋の研究
    優秀賞鳴教大附属
    1
    野田奈央川から見える私の町・橋(今と昔)-ひょうたん島を訪ねて-
    優秀賞鳴教大附属
    2
    清水郁子可住地面積当たりの人口密度
    優秀賞加茂名
    2
    竹上和希徳島の渡し
    優秀賞城ノ内
    2
    福田喬太郎徳島市の変遷と人口
    優秀賞鳴教大附属
    2
    福田祐花子四国八十八ヶ所めぐり
    優秀賞城ノ内高
    2
    杉本明日菜お遍路さん100人に聞きました

    「全国」の欄にのある作品は、全国児童生徒地図優秀作品展(第 回。会期:2006年1月 日~2月 日)に出品されたものです。







    過去の入賞作品(まだ作業中のため第14回~第29回のみ御覧になれます)
    第29回(2021年)
    第28回(2020年)
    第27回(2019年)
    第26回(2018年)
    第25回(2017年)
    第24回(2016年)
    第23回(2015年)
    第22回(2014年)
    第21回(2013年)
    第20回(2012年)
    第19回(2011年)
    第18回(2010年)
    第17回(2009年)
    第16回(2008年)
    第15回(2007年)
    第14回(2006年)
    第13回(2005年)(本ページ)
    ・第12回(2004年)
    ・第11回(2003年)
    ・第10回(2002年)
    ・第9回(2001年)
    ・第8回(2000年)
    ・第7回(1999年)
    ・第6回(1998年)
    ・第5回(1997年)
    ・第4回(1996年)
    ・第3回(1995年)
    ・第2回(1994年)
    ・第1回(1993年)


    徳島地理学会のページに戻る


    最終更新日:2022.07.01