サーバー上のファイルのダウンロード方法
このページでは,ostwald上のファイルをローカルディスクにダウンロードする方法を説明します。いくつか方法がありますので,どれでも可能なものを試してください。ただし,いずれも私自身が使用している
Netscape Navigator 4.75 と Windows95 を前提にして書いてあります。
他のブラウザやプラットフォームの場合も,似たような操作で(全く同じではないにしても)ダウンロードできるだろうと思いますが,だめな場合や,自分の環境でやり方がわからない場合は,武田まで知らせてください。フロッピーかメールで渡します。
バイナリーファイルの場合(テキストファイルも可)
※大抵この方法でダウンロードできます。
直接ダウンロードする方法
-
リンクを張ってある文字列の上にマウスカーソルを置く。
-
マウスの右ボタンをクリック。
-
出てきたメニューで ”リンクを名前をつけて保存”
を選択。
-
保存するフォルダとファイル名を指定するダイアログが出るので,保存場所とファイル名を指定して
”保存” ボタンを押す。
テキストファイルは次の方法も可
一旦ブラウザで確認してからセーブする方法
-
リンクを張ってある文字列を左クリックしてファイルの内容をブラウザ上に表示。
-
メニューバーのファイルメニューから ”名前をつけて保存”
を選択。
-
保存するフォルダとファイル名を指定するダイアログが出るので,保存場所とファイル名を指定して
”保存” ボタンを押す。
ブラウザでデータを表示し,コピー&ペーストでテキストに落とす方法
-
リンクを張ってある文字列を左クリックしてデータの内容をブラウザ上に表示
-
メニューバーの”編集”-”すべてを選択”とすると表示されているテキストがすべて反転する。
-
反転したデータをマウスカーソルで指し,右クリックし,出てきたメニューでコピーを選択。
-
ブラウザとは別にテキストエディタを立ちあげ,新規ファイルの中に貼り付ける。
注意:テキストエディタ中にデータを貼り付け,セーブする方法は,使用しているテキストエディタによって異なりますが,たいていはウィンドウ内でマウスの右ボタンをクリックすると,メニューが現れ,その中に”貼りつけ”という選択肢があると思います。Windows付属のメモ帳は小さなファイルしか編集できないので,データファイルの大きさによっては使えないことに注意。
-
テキストエディタのデータを名前を付けてセーブする。