教員情報

基本情報

いとう なおゆき 伊藤 直之 ITO Naoyuki
  • 職名
    教授
  • 所属教育部
    高度学校教育実践専攻(教科・総合系)
  • 所属コース
    社会科教育コース
  • TEL
    088-687-6370
  • FAX
    088-687-6370
  • E-mail
    naoyuki@naruto-u.ac.jp

学位

2003年3月 博士(教育学)(広島大学)

学位論文題目

現代イギリス地理教育改革論研究—市民性育成に向けて—(博士論文)

経歴

2004年4月 岐阜工業高等専門学校 講師
2008年4月 岐阜工業高等専門学校 准教授
2009年4月 鳴門教育大学大学院学校教育研究科 准教授
2021年10月 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科博士課程(兼職)(~現在に至る)
2024年4月 鳴門教育大学大学院学校教育研究科 教授(現職)

現在の研究分野

キーワード

社会科教育学(地理教育)

概要

1.イギリスにおける地理教育改革論
2.小学校社会科地域学習・産業学習の授業および教材開発
3.中学校社会科地理的分野における動態地誌的学習の実践
4.シビックプライド育成のための教育実践

所属学会

日本社会科教育学会,全国社会科教育学会,社会系教科教育学会,鳴門社会科教育学会,日本地理学会,地理科学学会,日本地理教育学会,全国地理教育学会,日本グローバル教育学会

学会及び社会における主な活動

日本社会科教育学会幹事・学会誌編集委員会委員(令和4年度~現在)
全国社会科教育学会理事(平成23年〜平成25年,令和2年~現在)
全国地理教育学会評議員(平成20年〜現在)
鳴門社会科教育学会理事(平成23年~現在)
日本グローバル教育学会理事(平成24年~平成26年)

主要研究業績

著書

  1. 伊藤直之編著『地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及ー資質・能力の多様性と学際性を視点としてー』 (2022/02/15) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:風間書房
  2. 社会科教育へのケイパビリティ・アプローチ~知識,カリキュラム,教員養成~ (2021/03/31) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:風間書房
    掲載箇所等: 社会正義に向けたジオ・ケイパビリティズ・プロジェクト第3段階(pp.23-40)
  3. 地理科地理と市民科地理の教育課程編成論比較研究―イギリスの地理教育における市民的資質育成をめぐる相克― (2021/02/10) (単著)
    発行所:風間書房
  4. 井田仁康編著:持続可能な社会に向けての教育カリキュラム ~地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合~ (2021/02/01) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:古今書院
    掲載箇所等: 初等教育における教科横断によるグローバル・シティズンシップ育成

論文

  1. 伊藤直之・戸田順一郎「社会に開かれた教育 課程としてのフットパ スコースづくり学習の試み―小学校におけるシビックプライド論を用いた子どもたちと外部者の出会いのデザイン―」 (2023/12/01) (共著)
    掲載誌名: 社会系教科教育学論叢
    巻・号・頁: 第3号・pp.27-38
  2. N.Ito, et al, Development of the GeoCapabilities project in Japan (2020/06/01) (共著)
    掲載誌名: International Research In Geographical and Environmental Education
    巻・号・頁: 29-3, pp.244-259
  3. イギリスにおける地理カリキュラム論争―スタンディッシュとランバートの教育論に着目して― (2012/03/31) (単著)
    掲載誌名: 社会科研究
    巻・号・頁: 76号,pp.11-20.
  4. 言語活動を取り入れた地理・公民連携による課題探求のあり方―イギリスの"Citizenship through Geography"を事例にして― (2010/03/01) (単著)
    掲載誌名: 社会認識教育学研究
    巻・号・頁: 第25号,2010年,pp.21-30.
  5. 問題解決を基盤とした地理教育―イギリス地理教材Problem-Solving Geographyを手がかりにして― (2002/03/31) (単著)
    掲載誌名: 社会系教科教育学会『社会系教科教育学研究』
    巻・号・頁: 第14号,2002年,pp.25-32.
  6. サンプルスタディによる地誌教授の改革―イギリス中等地理教材Study Geographyの分析を通して― (2001/03/31) (単著)
    掲載誌名: 全国社会科教育学会『社会科研究』
    巻・号・頁: 55号 2001年 pp.41-50.

その他

  1. シビックプライドを醸成する教育 (2017/03/15) (単著)
    掲載誌名:徳島県教育会『徳島教育』
    巻・号・頁: 第1174号,6~8頁

学会発表

  1. 伊藤直之「学問的知識の保証による社会正義への寄与―欧州の研究動向のインパクト―」 (2023/12/16) (シンポジウム・招待講演)
    種別: 国際学会
    学会名:第3回 日韓地理教育学会共同シンポジウム(日本地理教育学会・韓国地理環境教育学会)
    場所: 日本女子大学
  2. ジオ・ケイパビリティ ー・プロジェクトにおけ る知識観の変容―第 2 期 と第 3 期のヴィネット比 較を通して― (2023/03/20) (発表)
    種別: 国内学会(全国)
    学会名:日本地理学会2023年春季学術大会
    場所: 東京都立大学
  3. 伊藤直之:社会正義を志向したジオ・ケイパビリティーズ・プロジェクト第3段階の動向―欧州の学校教師の活動に焦点を当てて― (2022/03/19) (発表)
    種別: 国内学会(全国)
    学会名:2022年日本地理学会春季学術大会
    場所: 東京大学・オンライン
  4. 伊藤直之:教科観の相対化を図る教員養成~地理で社会正義を教える場合~ (2021/03/27) (シンポジウム・招待講演)
    種別: 国内学会(全国)
    学会名:2021年日本地理学会春季学術大会
    場所: オンライン開催
  5. 地域調査の企画・実行を通した社会科教師の力量形成―「教育実践フィールド研究」の取り組みを例にして― (2012/09/16) (発表)
    種別: 国際学会
    学会名:第5回日中教師教育研究集会
    場所: 北京師範大学

科学研究費補助金

  1. 力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究(代表者:志村喬) (2023年度)
    (基盤研究(B))
  2. 社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及(代表者:伊藤直之) (2023年度)
    (基盤研究(B))
  3. 社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及(代表者:伊藤直之) (2022年度)
    (基盤研究(B))
  4. 社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証(代表者:伊藤直之) (2022年度)
    (挑戦的研究(開拓・萌芽) )
  5. 力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究(代表者:志村喬) (2022年度)
    (基盤研究(B))
  6. 地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及―資質・能力の多様性と学際性を視点として― (2021年度)
    (研究成果公開促進費(学術図書))
  7. 社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及 (2021年度)
    (基盤研究(B))
  8. 社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証 (2020年度)
    (挑戦的研究(開拓・萌芽) )
  9. 地理科地理と市民科地理の教育課程編成論比較研究: イギリスの地理教育における市民的資質育成をめぐる相克 (2020年度)
    (研究成果公開促進費(学術図書))
  10. ケイパビリティ論に基づく社会系教科教員養成・研修システムの国際共同開発と成果発信 (2020年度)
    (基盤研究(B))
  11. 「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発 (2020年度)
    (基盤研究(B))
  12. 資質・能力の多様性と学際性を視点にした地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及 (2020年度)
    (基盤研究(B))
  13. 異学問・学校・地域との協働によるシビックプライドを育む小学校社会科地域学習の開発 (2016年度)
    (基盤研究(C))
  14. 異学問・学校・地域との協働によるシビックプライドを育む小学校社会科地域学習の開発 (2015年度)
    (基盤研究(C))
  15. 異学問・学校・地域との協働によるシビックプライドを育む小学校社会科地域学習の開発 (2014年度)
    (基盤研究(C))

過去5年間の研究業績

著書

  1. 伊藤直之編著『地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及ー資質・能力の多様性と学際性を視点としてー』 (2022/02/15) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:風間書房
  2. 社会科教育へのケイパビリティ・アプローチ~知識,カリキュラム,教員養成~ (2021/03/31) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:風間書房
    掲載箇所等: 社会正義に向けたジオ・ケイパビリティズ・プロジェクト第3段階(pp.23-40)
  3. 地理科地理と市民科地理の教育課程編成論比較研究―イギリスの地理教育における市民的資質育成をめぐる相克― (2021/02/10) (単著)
    発行所:風間書房
  4. 井田仁康編著:持続可能な社会に向けての教育カリキュラム ~地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合~ (2021/02/01) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:古今書院
    掲載箇所等: 初等教育における教科横断によるグローバル・シティズンシップ育成

論文

  1. 伊藤直之・戸田順一郎「社会に開かれた教育 課程としてのフットパ スコースづくり学習の試み―小学校におけるシビックプライド論を用いた子どもたちと外部者の出会いのデザイン―」 (2023/12/01) (共著)
    掲載誌名: 社会系教科教育学論叢
    巻・号・頁: 第3号・pp.27-38
  2. N.Ito, et al, Development of the GeoCapabilities project in Japan (2020/06/01) (共著)
    掲載誌名: International Research In Geographical and Environmental Education
    巻・号・頁: 29-3, pp.244-259

学会発表

  1. Naoyuki Ito, Xin Miao.,Asian scholars’ development of Geocapabilities: How does Lambert’s geography curriculum making model travel in Japan and China? (2024/03/19) (連名)
    種別: 国内学会(全国)
    学会名:日本地理学会2024年春季学術大会
    場所: 青山学院大学渋谷キャンパス
  2. 伊藤直之「学問的知識の保証による社会正義への寄与―欧州の研究動向のインパクト―」 (2023/12/16) (シンポジウム・招待講演)
    種別: 国際学会
    学会名:第3回 日韓地理教育学会共同シンポジウム(日本地理教育学会・韓国地理環境教育学会)
    場所: 日本女子大学
  3. ジオ・ケイパビリティ ー・プロジェクトにおけ る知識観の変容―第 2 期 と第 3 期のヴィネット比 較を通して― (2023/03/20) (発表)
    種別: 国内学会(全国)
    学会名:日本地理学会2023年春季学術大会
    場所: 東京都立大学
  4. 伊藤直之:社会正義を志向したジオ・ケイパビリティーズ・プロジェクト第3段階の動向―欧州の学校教師の活動に焦点を当てて― (2022/03/19) (発表)
    種別: 国内学会(全国)
    学会名:2022年日本地理学会春季学術大会
    場所: 東京大学・オンライン
  5. 伊藤直之:教科観の相対化を図る教員養成~地理で社会正義を教える場合~ (2021/03/27) (シンポジウム・招待講演)
    種別: 国内学会(全国)
    学会名:2021年日本地理学会春季学術大会
    場所: オンライン開催
  6. 伊藤直之・光山明典:吟味する力を育む地理的分野の授業開発と実践-中学校社会科における市民としての基礎力育成をめざして- (2021/03/27) (連名)
    種別: 国内学会(全国)
    学会名:2021年日本地理学会春季学術大会ポスター発表
    場所: オンライン開催

科学研究費補助金

  1. 力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究(代表者:志村喬) (2023年度)
    (基盤研究(B))
  2. 社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及(代表者:伊藤直之) (2023年度)
    (基盤研究(B))
  3. 社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及(代表者:伊藤直之) (2022年度)
    (基盤研究(B))
  4. 社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証(代表者:伊藤直之) (2022年度)
    (挑戦的研究(開拓・萌芽) )
  5. 力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究(代表者:志村喬) (2022年度)
    (基盤研究(B))
  6. 地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及―資質・能力の多様性と学際性を視点として― (2021年度)
    (研究成果公開促進費(学術図書))
  7. 社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及 (2021年度)
    (基盤研究(B))
  8. 社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証 (2020年度)
    (挑戦的研究(開拓・萌芽) )
  9. 地理科地理と市民科地理の教育課程編成論比較研究: イギリスの地理教育における市民的資質育成をめぐる相克 (2020年度)
    (研究成果公開促進費(学術図書))
  10. ケイパビリティ論に基づく社会系教科教員養成・研修システムの国際共同開発と成果発信 (2020年度)
    (基盤研究(B))
  11. 「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発 (2020年度)
    (基盤研究(B))
  12. 資質・能力の多様性と学際性を視点にした地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及 (2020年度)
    (基盤研究(B))