年度 | 実施日 | テーマ | 案内者(敬称略) | 参加者 |
1989 | 1990.2.12 | 中央構造線・露頭の観察 | 寺戸恒夫 | ?名 |
1990 | 1991.2.17 | 鳴門市の産業 | 原 拓司 真名野佳代 柳川純子 | 14名 |
1991 | 1992.2.09 | 徳島市渭東地区の園芸農業と新田開発 | 横畠康吉 平井松午 | 18名 |
1992 | 1993.2.07 | 徳島市国府町の遺跡巡検:阿波国を探る | 羽山久男 平井松午 | 17名 |
1993 | 1994.2.11〜12 | 岡山県備中地方 | 横畠康吉 吉本 勇 芳賀 修 | 24名 |
1994 | 1995.2.11〜12 | 瀬戸内の島巡り(女木島・本島) | 井上 隆 平井松午 | 20名 |
1995 | 1996.2.10 | 淡路島野島断層 | 岡 義記 寺戸恒夫 村田明広 | 27名 |
1996 | 1997.2.08〜09 | 高知県安芸平野(中止) | ||
1997 | 1998.2.11 | 室戸岬 | 寺戸恒夫 岡 義記 | 13名 |
1998 | 1999.2.27〜28 | 室戸・高知 | 岡 義記 井村博宣 平井松午 大脇保彦 岡田俊裕 藤塚吉浩 | 17名 |
1999 | 2000.2.11〜12 | しまなみ海道 | 山西芳人 木内 晃 | 13名 |
2000 | 2001.2.10 | 吉野川下流域の微地形と土地利用−第十堰付近を中心に− | 横畠康吉 寺戸恒夫 | 17名 |
2001 | 2002.1.26 | 三好郡 | 名 | |
2002 | 2002.8.24〜25 | 小豆島(土庄・草壁など) | 日下雅義ほか | 名 |
2003 | 2004.1.10 | 出羽島 | 井上 隆ほか | 名 |
2004 | 2005.1.08 | 過疎と水害(木沢村方面) | 名 | |
2005 | 2005.8.21 | 香川平野の溜池と開発 | 6名 | |
2006 | 2006.8.27 | 東祖谷山村の土地利用の変化 | 平井松午 | 10名 |
2007 | 2007.8.26 | 神山〜木屋平 | 羽山久男 岡山真知子 | 7名 |
2008 | 2008.8.24 | 美馬の歴史地理 | 木原克司ほか | 7名 |
2009〜2013 | (実施せず) | |||
2014 | 2015.2.01 | 海南町 海南文化村と大里古墳など | 渡辺信之 岡山真知子 | 10名 |
2015 | 2016.3.06 | 出羽島の過疎と活性化事業 | 岡山真知子ほか | 8名 |
2016 | 2017.3.05 | 吉野川下流域の高地蔵 | 岡山真知子ほか | 9名 |
2017 | (実施せず) | |||
2018 | 2019.3.10 | 善入寺島 | 木内 晃 | 9名 |
2019 | 2020.2.22 | 長国から那賀郡へ | 山本正弘 向井公紀 | 10名 |
2020〜2021 | (実施せず) | |||
2022 | 2023.3.18 | 伊能忠敬四国上陸地 撫養岡崎・土佐泊・撫養街道を歩く | 平井松午 | 13名 |
2023 | 2024.3.18 | 徳島市中心市街地における水辺を活かしたまちづくり | 平井松午 畠山輝雄 |
13名 |
2024 | 2025.3.17 | 阿佐海岸鉄道DMV乗車体験+甲浦・竹ヶ島巡検 | 畠山輝雄 平井松午 平山大地 |
7名 |