全国 | 学年 | ||||
国土交通省国土地理院長賞 | 今津 | 岩﨑玲実 | いえから学校までのちず~なん歩でつくかな~ | ||
日本地図センター理事長賞 | 国府 | 後藤田奈央 | わたしの町の地図 | ||
国土交通省国土地理院四国地方測量部長賞 | 津乃峰 | 谷本莉乃 | 発見私の町 津乃峰と那賀川 | ||
徳島地理学会長賞 | 津乃峰 | 3年1組 | 大好き、津乃峰町-発見!! 津波がくるぞ! ひなんしよう!高台へ! | ||
徳島地理学会賞 | 鳴門西 | 板井美梨 | 塩づくりの町 昔と今 | ||
優秀賞 | 富岡 | 品川実杜 | いえのまわりのいきものしらべ | ||
優秀賞 | 新野 | 笹松夢叶 | わがやのぼうさいマップ | ||
優秀賞 | 入田 | 細川朋美 | つるぎ山・ジロウギュウ登山マップ | ||
優秀賞 | 国府 | 多田 桜 | あいぞめマップ | ||
優秀賞 | 羽ノ浦 | 平松政樹 | ぼくの通学路の安全・安心 | ||
優秀賞 | 千松 | 石田珠梨 | 千松小学校周辺の郵便ポストと公衆電話 | ||
優秀賞 | 八万南 | 酒井和泰 | わたしの住む町安心安全マップ | ||
優秀賞 | 宮井 | 福高良太 | ぼくの住んでいる町の地図 | ||
優秀賞 | 内町 | 大川 葵 | 身のまわりのものの原産国調べ | ||
優秀賞 | 大松 | 松島慶記 | ぼくの住んでいる町の川 |
全国 | 学年 | ||||
国土交通省国土地理院長賞 | 徳島文理中 | 中山倖福 大濱菜々子 | 人口とコンビニエンスストアの店舗数の関係について | ||
日本地図センター理事長賞 | 城ノ内中 | 林 歩花 | 落合集落(立体模型) | ||
国土交通省国土地理院四国地方測量部長賞 | 徳島文理中 | 上原理恵子 | 徳島市南部と周辺地域の立体模型 | ||
徳島県教育委員会教育長賞 | 徳島文理中 | 井本直希 | 乗ろうよ!!四国 | ||
徳島市教育委員会教育長賞 | 鳴門教育大学附属中 | 木下美優 | 買い物弱者の実態とは | ||
徳島地理学会賞 | 鳴門教育大学附属中 | 姫野遙斗 | 今、収容されている犬、猫たち~捨てないで!動物たちにも優しい日本へ~ | ||
徳島地理学会賞 | 徳島文理中 | 郡 志帆 | 立体津波避難マップ | ||
優秀賞 | 徳島文理中 | 猪子理彩 | 高齢化社会の到来! 医療・福祉は大丈夫か? | ||
優秀賞 | 徳島文理中 | 小川開成 | 徳島県の稲作 | ||
優秀賞 | 徳島文理中 | 小杉拓幹 | 進む徳島県の少子化 | ||
優秀賞 | 徳島文理中 | 立木宏典 | 阿波天保年間徳島城下町絵図 | ||
優秀賞 | 徳島文理中 | 友成 立 | 盲導犬実働頭数を調べて | ||
優秀賞 | 徳島文理中 | 内藤千晶 | 日本の医療格差をみる | ||
優秀賞 | 徳島文理中 | 松久宝央 | 中学生宿題実行率と学力テスト正答率の比較 | ||
優秀賞 | 鳴門教育大学附属中 | 佐藤美果 | 桜島(模型) |