鳴門生徒指導学会第28回大会・第29回鳴教心友会(同窓会)

平成30年度 第28回鳴門生徒指導学会・第29回鳴教心友会は、次の日程で開催いたしました。詳細情報などがありましたら随時更新いたします。(2018.8.21) 

・日 時 平成30年8月18日(土)および19日(日)
・共 催 鳴門教育大学 日本生徒指導学会四国地区研究会
・場 所 国立大学法人 鳴門教育大学・講義棟
     〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748
・日 程
第1日目:8月18日(土)
 受付:13:30から14:00
 開会行事:14:00から14:20
 シンポジウム14:20から16:20
  演題「生徒指導コースがめざしていたもの」
  登壇者 山下 一夫(鳴門教育大学学長)
       葛西 真記子
      (鳴門教育大学教授、生徒指導支援センター長)
       藤井 隆(眞願寺住職、8期生)
  司会  阿形 恒秀
      (鳴門教育大学教授 9期生 BP防止支援機構長)
 休憩:16:20から16:30
 学会総会:16:30から17:15
 同窓会総会:17:15から18:00
 懇親会:18:00から19:30

第2日目:8月19日(日)
 受付:9:00から9:30
 事例研究会:9:30から12:45
  事例研究会1:生徒指導部門
  発表者:山村美奈(教職大学院2年次生・徳島県公立中学校教諭)
  コメンテーター:原清二(徳島県公立中学校教諭・21期修了生)  座長:小坂浩嗣
  事例研究会2:臨床心理部門
  発表者:松井幸太(関西国際大学専任講師・24期修了生)
  座長:吉井健治
 閉会行事:12:45から13:00
  

・費 用
学会参加費:2,000 円 学会懇親会費:4,000 円
大会当日に受付にてお支払いください。

・宿 泊
宿泊を希望される方は,下記観光協会URLから検索され各自でご予約ください。 一般社団法人 鳴門市うずしお観光協会
URL http://www.naruto-kankou.jp/spot/category/300/ 〒772-0003 鳴門市撫養町南浜字東浜165-10 TEL:088-684-1731 / FAX:088-684-1732 MAIL:info@naruto-kankou.jp

・懇親会(会場:大学会館1F・第1食堂)
(1) 当日に懇親会をキャンセルされた場合は,会費全額を後日にご請求させていたた゛きます。ご了承ください。
(2) 学会懇親会は,例年通り第29回鳴教心友会(同窓会)との併催です。当日参加も同額(4,000円)にて受け付けます。ご友人等を誘われてぜひご参加ください。

第1日目
葛西学会長のあいさつ
シンポジウム開始 司会の阿形さんから
山下学長から
藤井さんから
葛西学会長から
感想発表とまとめの話
第2日目事例研究会
生徒指導部門
小坂座長より
発表者山村さんより
臨床心理部門
発表者松井さんより
吉井座長より
参考に郵送された案内もご覧ください。


・参加申し込みについて
 申込期限 平成30年7月27日(金)
 申し込み方法 E-mailクリックして、必要事項をメールで記載送信下さい) または Fax(088-687-6290)で
 申し込み内容 
 □ 学会参加の方は次の7点についてお知らせ下さい。
   1 氏名 2 修了期 3 現住所 4 E-mailと電話番号(携帯可) 5 勤務先 6 参加日 7 懇親会参加の有無
 □ 鳴教心友会(同窓会)総会ならびに懇親会参加の方は次の6点についてお知らせ下さい。
   1 氏名 2 修了期 3 現住所 4 E-mailと電話番号(携帯可) 5 勤務先 6 懇親会参加の有無
・問い合わせ 
  鳴門生徒指導学会事務局 鳴教心友会事務局
  〒772-8502
  鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学 教育実践力高度化コース内
  FAX:088-687-6290 あるいはE-mail




なお、平成29年度の学会も参考にご覧下さい。




Copyright 2000-2019 Naruto Association of school Guidance and Counseling:Last Updated 2019..02.03