端末室の利用
次の端末室および附属図書館において,情報基盤センターが管理するPCや,プロジェクタ,電子黒板,その他の機器を利用いただけます。
- A棟端末室 (A棟 1階)
- C棟端末室 (C棟 1階)
- 教育用端末室 (情報基盤センター 2階)
- マルチメデイア教育実習室 (講義棟 3階)
- 附属図書館
Campus Mapは こちら から
令和5年3月1日 D棟特殊端末室A・B および E棟特殊端末室 のサービスは終了いたしました。
端末室の利用
端末室への入室には,職員証・学生証が必要です。
利用時間
午前8時30分 ~ 午後6時30分 【平日のみ】
- 教育用端末室 (情報基盤センター 2階)
- A棟端末室 (A棟 1階)
- C棟端末室 (C棟 1階)
- マルチメディア教育実習室 (講義棟 3階)
※附属図書館の端末は図書館の開館時間に準じます。
(注)「夏期」及び「年末年始」の休業期間は,土・日・祝祭日と同様に利用できません。
(注)授業やセミナーにも利用されますので,その場合は他の部屋をご利用ください。
(注)マルチメディア教育実習室の利用時間は,H26年4月より,変更しております。
(注)端末室内は飲食禁止です。
☆デジタル出力室(情報基盤センター 1階)は,大判プリンタの利用やICTサポート対応に利用しています。
ご利用の方は、本部棟 2階 デジタル推進室へ声を掛けてください。
故障などが起こったとき
機器の故障や備品の不足などは,本部棟 2階 デジタル推進室までお知らせください。
または,直接お知らせください。
夜間や休日に障害がおこった場合には,翌日や休み明けの対応になりますのでご了承ください。
防犯カメラ
端末室には,利用者の安全の確保と環境の維持を目的とし,防犯カメラを設置しています。
防犯カメラの記録内容は,センター所長の承認により,開示されることがあります。
端末室の予約
授業・セミナー・ゼミ・学会等のために,端末室を予約して,ご利用いただけます。 現在の予約状況は, Googleカレンダー版 をご覧ください。
予約状況カレンダーについて
利用状況は,Googleカレンダーを利用し,運用をしています。
カレンダーの機能【繰り返し】を利用し入力しているため,実際の利用とは異なり,祝祭日に講義がスケジュールされています。
【集中講義・公開講座等の一部を除きます。】
予約手続き期間の情報が反映されていないことがあります。ご了承ください。 色分けは各端末室の状況を示しています。
- 緑色:教育用端末室
- 青色:マルチメディア教育実習室
- 黄色:C棟端末室
下記利用申請ページからオンライン申請が可能です。
サービス利用申請
Windows端末の利用方法
端末室および附属図書館のWindows端末は,ユーザIDでログオンして利用することができます。
端末の環境は,情報基盤センターが一括して管理・運用しています。
利用者の認証
ログオンは,ユーザID@naruto-u.ac.jp で行います(メールアドレスではありません)
ログオン時のユーザ名/パスワードには,ユーザID通知書のユーザID/パスワードを入力してください。
利用方法
電源を入れるとログイン画面が出ますので,「その他のユーザ」よりログインしてください。
終了する場合には,必ず「シャットダウン」を行ってください。
★ログインした状態のまま放置しないようにしてください。
データ保存領域
端末室および附属図書館のPCで「マイドキュメント」フォルダ や Z:ドライブ,「デスクトップ」に保存したデータや設定情報は,情報基盤センター内のファイルサーバに保存されます。
端末室および附属図書館のどのPCを利用しても,利用者ごとの環境設定・保存データは同じです。
データ保存領域の容量
1人あたり,学生100MB,教職員2GBです。
空容量が不足すると,アプリケーションを開いて編集したファイルが保存できなくなります。
重要なファイル以外は デスクトップやZ:ドライブより 削除して空容量の確保にご協力ください。ゴミ箱も空にしてください。
また、下記 One Drive をご利用下さい。
One Drive
Microsoft 365 (Office 365)では,クラウド型ストレージ One Drive が利用可能です。
複数のパソコン間でデータの共有が可能です。
個人データの保存は,One Driveをご利用ください。
データ保存領域の容量:無制限です。
スキャナーの利用
平成26年3月より,スキャナを増設しました。
- マルチメディア教育実習室(講義棟 3階)
カラー,A3対応,自動両面原稿送り装置付き
利用方法
スキャンデータを直接USBメモリへ保存して,ご利用ください。
ユーザ認証およびポイント利用はありません。
- 原稿サイズ:ハガキサイズ ~ A3サイズ
- カラーモード:フルカラー, グレースケール, 白黒
- ファイル形式: PDF, TIFF, JPG
スキャナ横の マニュアル をご覧ください。
端末室にある複合機でもスキャン読み取り可能です。
プロジェクター・電子黒板の利用
下記端末室にプロジェクター・電子黒板・書画カメラ(実物投影機)を設置しております。
- 教育用端末室: 電子黒板機能付きプロジェクター(2画面)・書画カメラ
- マルチメディア教育実習室: プロジェクター・電子黒板・書画カメラ
- C棟端末室: プロジェクター・書画カメラ
利用方法
利用方法は,各端末室に配置しておりますマニュアルをご覧ください。