|  | 小学校における知性と感性を結ぶ俳句教育プログラム開発とその教育効果の検証の試み 
                皆川 直凡
               
              
              pp. 1-9
              
             | 
        
          
            |  | 複式学級における効果的な授業方法についての一考察 
                池永 翔太郎, 江川 克弘
               
              
              pp. 11-17
              
             | 
        
          
            |  | INTEGRATION OF TECHNOLOGY EDUCATION IN JUNIOR HIGH SCHOOLS: A CASE STUDY OF GHANA AND JAPAN 
                OSUYAH EBENEZER, BANDO TETSUYA
               
              
              pp. 19-25
              
             | 
        
          
            |  | ChatGPTを活用した文章生成力・計画立案力育成-高等学校福祉課程における「介護計画」作成の実践をもとに- 
                中山 見知子, 黒田 麻衣子
               
              
              pp. 27-36
              
             | 
        
          
            |  | 有史以前からの情報利用の歴史と情報遺産に関わる文献の分類  
                菊地 章
               
              
              pp. 37-53
              
             | 
        
          
            |  | 高等学校・情報科の教員意識調査に基づく情報デザイン教育の学習指導計画と教材例 
                伊藤 陽介, 佐々木 雄太
               
              
              pp. 55-61
              
             | 
        
          
            |  | Azureを利用した教育用Webコンテンツ作成支援Webアプリの開発 
                佐々木 雄太, 伊藤 陽介
               
              
              pp. 63-67
              
             | 
        
          
            |  | 学生アスリート支援の充実に影響を与える大学組織変数の探索~決定木分析を用いて~  
                石川 勝彦, 吉村 充功, 山本 啓一
               
              
              pp. 69-78
              
             | 
        
          
            |  | 教育実習生の授業リフレクション支援に向けた感情データと授業映像データを統合した可視化システム活用方法の検討  
                阪東 哲也
               
              
              pp. 79-86
              
             | 
        
          
            |  | スポーツ場面におけるウェアラブルデバイス活用の効果について 
                大倉 海祐, 南 隆尚
               
              
              pp. 87-92
              
             |