鳴門教育大学 情報基盤センター
  • 最新情報
  • センター紹介
  • 各種サービス
  • 講演会・セミナー
  • 情報セキュリティ
  • サイト内検索

各種サービス

Service list

各種サービス

  • ドメイン参加申請(教職員)
  • 各種利用申請
  • ユーザ ID
  • Microsoft 365 多要素認証
  • 電子メールシステム
  • ネットワーク
  • ソフトウェア
  • プリンタ(複合機)
  • 端末室の利用
  • 可搬型端末(タブレット)貸出
  • 学術認証フェデレーション
  • ウェブページ公開
  • リモートデスクトップ
  • 用語集 (Words)

ドメイン参加申請(教職員)

共用端末を、大学ドメインに参加/脱退させられます。
詳しくはこちら

各種利用申請

学内共通

ソフトウェアライセンス利用

以下のソフトウェアをインストールできます。

  • 学生および教職員
    • Microsoft Officeデスクトップ版
    • Microsoft Windows(アップグレードのみ)
  • 教職員  * Just Office

オンライン申請

詳しくはこちら

ユーザ ID

ユーザIDは,利用者(ユーザ)を識別するための名前で,サービスを受けられる本人であることを証明するものです。 ユーザIDによって,情報基盤センターや,関連するシステムのサービスを利用することができます。

詳しくはこちら

Microsoft 365 多要素認証

(For foreign students, please refer to the English version of the manual.)

Microsoft 365 多要素認証(MFA)の設定

Microsoft365のセキュリティを強化するため,不正ログイン対策として,学外からログインする場合に多要素認証を適用します。 次のマニュアルを参照し,いずれかの方法で初期設定をお願いします。

詳しくはこちら

電子メールシステム

アカウント(ユーザ名)/パスワードとメールアドレス

アカウント(ユーザ名)

ユーザID@naruto-u.ac.jp(Microsoft 365のアカウント)です。 入学時に発行する「ユーザID通知書」に記載されています。

詳しくはこちら

ネットワーク

学内ネットワークシステムにより,情報コンセントや無線LANを利用して,教室や研究室,図書館などからネットワークに接続できます。 学内ネットワークシステムは,次の方法で利用できます。
・情報基盤センターが管理する端末室や図書館のPCから
・ご自分の機器を各部屋の情報コンセントへ接続して
・ご自分の機器を無線LAN接続して

詳しくはこちら

ソフトウェア

本学がライセンス契約を結んでいるソフトウェアを,端末室や研究室のPCや,個人のPC環境で利用することができます。 契約の形態はソフトウェアごとに異なっていますので,それぞれのソフトウェアについての利用案内をご覧ください。
また,契約の更新に伴い,利用要項が変更されることがありますので,ご了承ください。

詳しくはこちら

プリンタ(複合機)

端末室複合機について

次の端末室および附属図書館に設置しています。

  • A棟端末室
  • C棟端末室
  • 教育用端末室
  • マルチメディア教育実習室
  • 附属図書館

利用方法

印刷には,ユーザID(学籍番号)が必要です。
ユーザIDごとに付与されるポイントを利用して印刷します。

詳しくはこちら

端末室の利用

次の端末室および附属図書館において,情報基盤センターが管理するPCや,プロジェクタ,電子黒板,その他の機器を利用いただけます。

  • A棟端末室 (A棟 1階)
  • C棟端末室 (C棟 1階)
  • 教育用端末室 (情報基盤センター 2階)
  • マルチメデイア教育実習室 (講義棟 3階)
  • 附属図書館

Campus Mapは こちら から

詳しくはこちら

可搬型端末(タブレット)貸出

長らくご愛顧いただいておりました、情報基盤センター可搬型端末貸出サービスは、終了することとなりました。
なお、図書館での端末貸出サービスは、継続させていただいております。
引き続き、よろしくお願いいたします。

詳しくはこちら
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
© 鳴門教育大学 情報基盤センター 2025