鳴門教育大学大学院 高度学校教育実践専攻 学習指導力・ICT教育実践力開発コース 教育認知心理学研究室 (皆川直凡研究室)

俳句の部屋

私は,俳句のよいところは有季定型を守るところにあると考えています。さまざまな関連知識を含む季語があるからこそ表現が豊かになり,定型であるからこそ感動を共有することができるのです。俳句という十七音の文芸から,作り手と読み手の心の交流が生まれます。心と心が織りなす俳句は,心理学の研究材料としても注目されています。
私は,中学1年生のときに,祖母の手ほどきで俳句をはじめました。大学3年生のときには,星子(せいし)という俳号を名乗り,同人誌に投稿したり,吟行に参加したりしてきました。本学着任後は,学生の皆さんとも一緒に俳句を楽しんでいます。

ここ鳴門教育大学は,勉学はもちろん,俳句を詠むのにも最適の環境です。満開の桜は,やがて葉桜となり,秋には桜紅葉となります。このように,キャンパスの樹木たちや花々が季節毎に表情を変え,私たちの心に潤いを与えてくれています。四季折々,さまざまな鳥たちがキャンパスを訪れ,私たちの心を和ませてくれます。
そこで,感性と知性を働かせて創作し仲間とともに鑑賞し合う俳句の魅力をゼミの学生たちに伝え,ゼミ内での親睦を図るという目的でゼミ句会を実施してきました。また,本学の授業科目「阿波学」のなかで行われている歩き遍路の体験を俳句に詠むという教育活動も展開してきました。昨年からは,他大学の先生方と協力し,インターネットを利用したマインドフル句会を開始しました。俳句には人の心を癒やし勇気づける力があると考えられます。

このページでは,ゼミ句会の作品から,「選りすぐり」の作品を紹介します。「選りすぐり」というのは,本人も気に入っていて,読み手にも共感者がいるという意味です。俳句とは,そのような自立と協同の文芸なのです。

俳句という美しい言葉の創造の世界に,あなたも参加してみませんか。


研究室の四季-ゼミ句会作品集より-
 春 菜の花の沖に広がる海の青     泰斗
   片栗の花起き上がるたくましく   智美
   巣立ちゆく子の手をにぎる熱さかな  理沙
   レポートの課題終わらず月おぼろ  慎治
 夏 青葉揺れお昼寝してた猫起きる   陽里
   ふるさとの黄金が揺らぐ麦の秋   康平
   人はみな長短所もつ薔薇の花    弦一郎
   紫陽花の白に明日の予感あり    星子
   いつまでも鼻緒が痛い夏まつり   知子
   天に星地には蛍の光あり      台五
   ゴリゴリと回す楽しさかき氷    大樹
 秋 秋刀魚焼く火事の如しと笑ふ君   知子
   秋祭り心ひかれて途中下車     陽里
   新米を食べて浮かぶは親父の背   康平
   秋の暮れ早くなる声また明日    弦一郎
 冬 笑ひ声さざんかこぼれ通学路    知子
   濃紺の空に輝くオリオン座          泰斗
   冷えた手に母の温もり葛湯かな   智美
   目に染みるほどの青空冬もみぢ   星子

Page Top
  • 鳴門教育大学
Copyright © Naruto University of Education. All Rights Reserved.