教員情報

基本情報

写真
さかね けんじ 阪根 健二 SAKANE Kenji
  • 職名
    特命教授
  • 所属教育部
    高度学校教育実践専攻(教職系)
  • 所属コース
    学校づくりマネジメントコース
  • 所属センター
    地域連携センター, 生徒指導支援センター
  • TEL
    088-687-6593
  • FAX
    088-687-6593
  • E-mail
    sakane@naruto-u.ac.jp 
  • 生年月日
    1954年10月
  • 個人サイトURL
    http://www.geocities.jp/kagawaschool/sakanepage1.html

学位

教育学修士(1979.3)(東京学芸大学)

学位論文題目

1)Operational Amprifierによる非安定マルチの安定化に関する一考察(主論文) 2)中学校技術・家庭科における効果的な計測学習の研究(副論文)(修士論文)

経歴

昭和29年(1954年) 神戸市(東灘区)生まれ
昭和54年(1979年) 東京学芸大学大学院教育研究科 修士課程修了
昭和54年(1979年)  香川県坂出市内の中学校に勤務
平成元年(1989年) 香川県教職員連盟委員長(全日本教職員連盟副委員長兼務)
平成 9年 (1997年) 香川県教育委員会事務局 義務教育課主任指導主事
平成14年(2002年) 坂出市立白峰(はくほう)中学校 教頭
*平成11年~平成15年 香川大学客員教授(教育臨床部門:生徒指導)併任
平成15年(2003年) 香川大学教育学部(学校教育講座)助教授
平成20年(2008年) 鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 准教授(臨床心理士養成コース)
平成23年(2011年) 鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 教授(高度学校教育実践専攻:教職大学院) 
*平成28年(2016年) 地域連携センター所長併任
令和 2年(2020年)  定年退職
令和 2年(2020年)  鳴門教育大学 特命教授 (教職大学院 学校づくりマネジメントコース)

   【兵庫教育大学連合大学院兼務(マル合:特任教授)、広島大学大学院客員教授】

現在の研究分野

キーワード

学校教育学(学校危機管理、防災教育、生徒指導、教職論)、社会教育、NIE(新聞活用教育)

概要

1)学校の危機管理に関すること
2)防災教育について
3)NIE(新聞活用教育)、メディア対応
4)生徒指導中心とした教職実践
5)家庭教育・家庭学習
6)(株)おもちゃ王国と鳴門教育大学との産学共同研究(外部資金)など

所属学会

1)日本NIE学会
2)日本生徒指導学会
3)日本安全教育学会

学会及び社会における主な活動

1)日本NIE学会常任理事(平成17年5月~現在)、会長(平成28年4月~令和2年3月まで)
2)日本生徒指導学会常任理事(平成19年4月~現在)
3)日本新聞文化財団NIEアドバイザー(平成17年7月~平成20年3月まで)
4)国立教育政策研究所「生徒指導のより効果的な取組のための調査研究協力者会議委員」(平成21年4月~平成23年3月まで)
5)岡山県生徒指導推進協議会委員長(平成21年4月~平成24年3月まで)
6)香川県NIE推進協議会会長(平成23年5月~現在)
7)徳島県社会教育委員委員長(平成23年5月~平成27年3月まで:現在副委員長)
8)教員養成評価機構評価委員会主査(平成23、24年度) 他

学術関係の受賞状況

香川県坂出市教育委員会教育功労者(平成7年11月)
鳴門教育大学ベストティーチャー賞(教育部門 平成24年10月)

主要研究業績

著書

  1. 近年の自然災害と学校防災Ⅲ(兵庫教育大学連合大学院・防災教育研究プロジェクトチーム) (2022/03/30) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:協同出版
    掲載箇所等: 避難所における子どもの対応ー災害備蓄品を想定した玩具の開発
  2. 生徒指導のリスクマジメントー生徒指導研究のフロンティアⅡー (2020/06/27) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:学事出版
  3. 近年の自然災害と学校防災Ⅰー兵庫教育大学連合大学院・防災教育研究プロジェクトー (2020/03/31) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:協同出版
    掲載箇所等: 災害時における「避難所運営」の実際と課題

論文

  1. 生徒指導における危機管理の在り方 (2019/11/25) (単著)
    掲載誌名: 生徒指導学研究(日本生徒指導学会)
    巻・号・頁: 18号、pp8-11
  2. 防災とNIEについて (2013/03/31) (単著)
    掲載誌名: 日本NIE学会誌
    巻・号・頁: 第8号 pp.71-73
  3. 全国各自治体でのいじめ増減傾向の推認といじめ研修の地域差・内容・定着度―教育委員会担当者への質問紙調査より― (2011/11/10) (共著)
    掲載誌名: 生徒指導学研究
    巻・号・頁: 10号、pp47-56
  4. 日本におけるNIE実践の現状と課題―実践報告書の分析を通して― (2010/03/01) (単著)
    掲載誌名: 日本NIE学会誌
    巻・号・頁: 第5号,129-136頁
  5. 教師のいじめに関する知見と対応との乖離について―中学校段階におけるいじめ対応の実践と課題 (2008/11/01) (単著)
    掲載誌名: 生徒指導学研究
    巻・号・頁: 第7号、43-49頁

紀要等

  1. 子どもの自主的な読書習慣の形成に向けて (2021/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 35号、pp45-56
  2. 学校現場における「テレビ会議システム」の有効活用 (2021/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 35号、pp57-68
  3. 地域連携センターにおける「テレビ会議システム」の取り組み (2021/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 35号、pp69-74
  4. 市町村教育委員会に係る教職員の多忙化解消について- 徳島県内の市町村教育委員会への質問紙調査より- (2020/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 34、pp105-113
  5. 新教育委員会制度下での市町村教育行政の推進状況について- 徳島県内の市町村教育委員会への質問紙調査より- (2019/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 33 ,pp35-42
  6. 市町村教育委員会の指導行政について - 徳島県内の市町村教育委員会への質問紙調査より- (2018/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 32、pp27-35
  7. 「テレビ会議システム」を活用した現職教員研修の構築 (2018/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 32 ,pp111ー121
  8. 市町村教育委員会が直面している課題と取組みについて-徳島県内の市町村教育長への質問紙調査より- (2017/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 31号、pp135-142

その他

  1. LGBTに関する教師の関与と指導方略 (2022/12/28) (単著)
    掲載誌名:PSYCHIATRY(精神科)科学評論社
    巻・号・頁: 41巻、NO.6、pp805-811
  2. アフターコロナ時代の学校を考える (2021/11/01) (単著)
    掲載誌名:月刊生徒指導11月号
    巻・号・頁: pp14-18
  3. 避難所における子どもの遊びの開発 (2021/03/31) (単著)
    掲載誌名:近年の自然災害と学校防災Ⅱ(兵庫教育大学連合大学院・防災教育研究プロジェクトチーム)
    巻・号・頁: pp22-30
  4. インターネット・携帯電話に関わる問題 (2015/09/16) (単著)
    掲載誌名:現代生徒指導論(第5章第2節)、日本生徒指導学会編、学事出版
    巻・号・頁: pp138-141

学会発表

  1. 学校のリスクマネジメント (2022/06/18) ((実務家教員用)全国レベル招聘講師)
    種別: 教育関連研修会
    学会名:教職員等中央研修:校長研修(NITS)
    場所: NITS(オンライン同期型)
  2. 学校マネジメントプランの設計 (2022/06/18) ((実務家教員用)全国レベル招聘講師)
    種別: 教育関連研修会
    学会名:教職員等中央研修:校長研修(NITS)
    場所: NITS(オンライン同期型)
  3. 教職員等中央研修・中堅教員研修「リスクマネージメント」 (2015/06/11) ((実務家教員用)全国レベル招聘講師)
    種別: 教育関連研修会
    学会名:独立行政法人教員研修センター
    場所: 独立行政法人教員研修センター(つくば会場)

科学研究費補助金

  1. 学校避難所における子どもの遊びの開発と対応方略の最適化について (2022年度,2023年度,2024年度)
    (基盤研究(C))
  2. LGBTに関する教師の関与と指導方略の最適化について (2016年度)
    (基盤研究(C))
  3. ネットいじめや「ケータイ問題」に関する教師の知識の現状把握と指導の改善について (2014年度)
    (基盤研究(C))

過去5年間の研究業績

著書

  1. 近年の自然災害と学校防災Ⅲ(兵庫教育大学連合大学院・防災教育研究プロジェクトチーム) (2022/03/30) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:協同出版
    掲載箇所等: 避難所における子どもの対応ー災害備蓄品を想定した玩具の開発
  2. 近年の自然災害と学校防災Ⅱ(兵庫教育大学連合大学院・防災教育研究プロジェクトチーム) (2021/03/31) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:協同出版
    掲載箇所等: 避難所における子どもの遊びの開発
  3. 生徒指導のリスクマジメントー生徒指導研究のフロンティアⅡー (2020/06/27) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:学事出版
  4. 近年の自然災害と学校防災Ⅰー兵庫教育大学連合大学院・防災教育研究プロジェクトー (2020/03/31) (共著・分担(編著・編集を含む))
    発行所:協同出版
    掲載箇所等: 災害時における「避難所運営」の実際と課題

紀要等

  1. 子どもの自主的な読書習慣の形成に向けて (2021/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 35号、pp45-56
  2. 学校現場における「テレビ会議システム」の有効活用 (2021/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 35号、pp57-68
  3. 地域連携センターにおける「テレビ会議システム」の取り組み (2021/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 35号、pp69-74
  4. 市町村教育委員会に係る教職員の多忙化解消について- 徳島県内の市町村教育委員会への質問紙調査より- (2020/02/01) (共著)
    掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
    巻・号・頁: 34、pp105-113

その他

  1. LGBTに関する教師の関与と指導方略 (2022/12/28) (単著)
    掲載誌名:PSYCHIATRY(精神科)科学評論社
    巻・号・頁: 41巻、NO.6、pp805-811
  2. アフターコロナ時代の学校を考える (2021/11/01) (単著)
    掲載誌名:月刊生徒指導11月号
    巻・号・頁: pp14-18
  3. 避難所における子どもの遊びの開発 (2021/03/31) (単著)
    掲載誌名:近年の自然災害と学校防災Ⅱ(兵庫教育大学連合大学院・防災教育研究プロジェクトチーム)
    巻・号・頁: pp22-30
  4. いじめ防止対策推進法(解説) (2020/01/25) (単著)
    掲載誌名:必携教職六法(協同出版)
    巻・号・頁: 480P

学会発表

  1. 学校のリスクマネジメント (2022/06/18) ((実務家教員用)全国レベル招聘講師)
    種別: 教育関連研修会
    学会名:教職員等中央研修:校長研修(NITS)
    場所: NITS(オンライン同期型)
  2. 学校マネジメントプランの設計 (2022/06/18) ((実務家教員用)全国レベル招聘講師)
    種別: 教育関連研修会
    学会名:教職員等中央研修:校長研修(NITS)
    場所: NITS(オンライン同期型)
  3. リスクマネジメント(オンライン) (2020/02/06) ((実務家教員用)全国レベル招聘講師)
    種別: 教育関連研修会
    学会名:NITSオンライン講座講師
    場所: 教職員支援機構(つくば)

科学研究費補助金

  1. 学校避難所における子どもの遊びの開発と対応方略の最適化について (2022年度,2023年度,2024年度)
    (基盤研究(C))