2006年度教育課題探究(理科)研究集録

Research Reports in Current Issues in Education (Science), 2006

Last updated on Jul. 24th, 2006


  1. 君はアメーバを見たか?
    D. C. A. O. オゴラ(授業開発),P. R. F. プウェテケレ(理科),中井 俊浩(学校改善),藤谷 光(理科),吉川 武憲(理科)
    校種:・高等学校

    Have you ever see amoeba?
    by D. C. A. O. Ogolla, P. R. F. Phwetekele, T. Nakai, H. Fujitani, T. Yoshikawa
    For Lower and Higher Secondary School

  2. CGAに よるカエルの発生過程
    溝内 正剛(理科),門 愛子(理科),中山 唯(理科),藤本 順子(理科)
    校種:高等学校

    Generating process of frog
    By S. Mizouchi, A. Kado and Y. Nakayama and J. Fujimoto
    For Higher Secondary School

  3. 金属と化 合する酸素の量を増やす実験方法の工夫
    片山 隆志(理科),加納 真(総合学習)
    校種:中学校

    Developement of the experimental method which increases the quantity of the oxygen combined with metals
    T. Katayama and S. Kano
    For Lower Secondary School

  4. エネル ギーと発電についての理解を深める,調べ学習用HPの作成 −私たちの生活とエネルギー
    土屋 寿美(理科),松原 緑(理科)
    校種:中学校

    Making of web pages for examination study that deepens understanding of energy and power generation
    T. Tsuchiya and M. Matsubara
    For Lower Secondary School

  5. 通常学級の中で配慮 を要する生徒への支援 −理科の授業を通して−
    小谷 怜奈(障害児)
    校種:中学校

    Support in the normal class of a student who needs consideration
    R. Kotani
    For Lower Secondary School

  6. 果物電池
    高島 めぐみ(理科),佐藤 尚子(理科),松本 絵里子(理科)
    校種:高等学校

    Fruit cell
    M. Takashima, N. Saho and E. Matsumoto
    For Higher Secondary School

  7. エネルギー概念を観察や実験を通して身につけるための教材作り
    小西 智美(総合学習),多田 祥成(理科),古川 貴仁(理科),横山 修(理科)
    校種:中学校

    Production of teaching material to acquire the concept of energy by observationand examination
    T. Konishi, S. Tada, T. Furukawa and O. Yokoyama
    For Lower Secondary School

  8. 「分かる」授業の構築を目指したデジタルコンテ ンツ集の作成
    太田 浩生(学校改善),豊岡 修(理科),加藤 隆明(授業開発)
    校種:全校種

    Making of digital content wich aimed at construction of a class
    H. Ohta, S. Toyooka and T. Kato
    For all level of school

このページの管理者は 武田 です。